本郷の文化祭などに行き、併願組が多いことを知り、複数日程の受験校の各定員が気になって、主に受験初日の定員の占める割合(勝手に「熱望定員割合」と名付けましたてへぺろ)を調べてみました。



千葉の学校は2月1日校ではないやんけムキーというツッコミはあると思いますが、なんとなく渋渋とのバランスで渋幕とかを語りたいのと興味があったため、加えました。

実際には、千葉御三家➕昭和秀英は、2月の最難関校、難関校の併願者の前受けとしてある程度の合格者を出し、最後に2月入試で調整しているような感じです。


なお、昭和秀英はメイン入試は渋幕と同時開催ですが、それより前の日に午後入試なるものをしているため、事実上併願が可能です。

ただ、人数が少ないため、メイン入試の定員=熱望者として計算しています。


また、東邦大東邦の推薦入試は「熱望中の熱望」であり、メインの1/21入試に加算して計算しています。




【熱望定員割合】

50%超を青文字、50%以下の赤文字で示しています。

SAPIX偏差値は2022年


「前受けの頂点」

渋谷幕張えー76.7%

1/22①(S64)215名
2/2 ②(S64)45名、帰国20名

「彗星のごとく現れた名門」
渋谷渋谷
ニヤリ40.0%

2/1①(S59)70名

2/3②(S63)70名
2/5③(S64)23名、帰国12名

「早大推薦と東京一工を両睨みの進学校」

早稲田てへぺろ66.6%
2/1①(S58)200名

2/3②(S61)100名


「新御三家の牽引役」
海城
ウインク45.3%

2/1①(S58)145名

2/3②(S61)145名、帰国30名


「開成と同じ黒ボタンの千葉が誇る伝統校」

市川口笛87.5%

1/20①(S56)280名
2/4 ②(S57)40名

「長年トップに君臨していた千葉の雄」

東邦大東邦照れ93.3%

12/1推薦40名
1/21①(S55)240名
2/3 ②(S56)20名

「千葉御三家に迫る幕張新都心の進学校」

昭和秀英凝視68.7%

1/20午後(S60)30名
1/22①(S54)110名
2/2 ②(S53)20名

「ついに東大合格者二桁も謙虚な文武両道校」
本郷ニコニコ35.7%
2/1①(S50)100名
2/2②(S56)140名
2/5③(S58)40名

「江戸の名残を今に残す超伝統校」
むかつき53.5%
2/1①(S50)150名
2/4②(S56)130名


「多摩地区が誇る名門中の名門」
桐朋キョロキョロ66.6%
2/1①(S47)120名
2/2②(S54)60名

「閑静な住宅地に佇む板橋随一の進学校」
城北にっこり42.5%
2/1①(S46)115名
2/2②(S49)125名
2/4③(S53)30名

「トシコーで親しまれる1日午後入試の雄」
東京都市大学付属ウインク20.8%
2/1 ①(S?)50名
午後②(S52)100名
2/3 ③(S50)60名
2/5 ④(S48)30名
(注意点)
①今年まで2/1入試は無し。
②来年から2/2→2/3に変更
③来年から2/4・2/6→2/5に実施

「最近人気急上昇の日大正付属唯一の男子校」
日大豊山爆笑45.0%
2/1 ①(S?)100名
2/2午後②(S43)50名
2/3午前③(S?)42名

2/3午後④(S42)30名



考察はのちほど…するかもです。