2歳半の幼児

 

謎の黒ずくめの組織に飲まされた薬のせいで、

2歳半の子供になってしまった↑高校生探偵の横山プレミアム!

 

さぁ、彼はこの後どうやって難事件を解決していくのか!?

 

幼なじみの乱に正体がバレそうになりながらも数々の事件を解決・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来るかぁぁぁぁ!!!!!!

怒りながら叫ぶ女性のイラスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せめてコ〇ン君と同じ小学生くらいにしてもらわんと、

2歳半じゃ事件解決できんでしょムカムカ

 

あと、蘭姉ちゃんの名前が「乱」になってっから

「幼なじみの乱」

だと歴史的な事件みたいになっちゃってるでしょーがダッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ちなみに写真の2歳半の幼児は横山プレミアム本人ですにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ、というワケで本題に入りましょう。←冷静

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は「発達障害者の精神年齢が低い理由」です歩く

(だから年齢の低い写真を使ったワケですね)

 

 

 

 

 

 

 

発達障害者の精神年齢は実年齢の7割だといわれているそうですおやすみ

 

 

 

 

 

 

 

なんでかというと、まず、人間の脳の回路は皆ほぼ同じなんだけれども、

ほんの少しだけ若干の違いがあるために、

それが個性として現れてくるものなんだそうです。

 

 

これが、発達障害があると多かれ少なかれ「感覚過敏」の影響で、

脳の回路の違いが、そうじゃない人と比べると、

色んな出来事に対して違う受け取り方等をしてしまうみたいなんです。

 

 

 

 

 

また、他者視点が困難らしく、

色んな角度から物事を見たり別のアプローチが出来ないので、

人生における経験を生かせなく、応用が出来ない為に

 

「人生こんなもんだよね」

 

って思えない、成熟していかないってことになるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから失敗から学ぶことも苦手で、人に何かしてあげたのに、

お礼も何も返ってこなかったら、

 

「もう人に優しくするのは止めよう」

 

と、極端になり易いところも、精神年齢が低く感じてしまう要因なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではここで、ウチの長男(21歳)の様子をみてみましょうラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は今、寝室に一人で居ます🛏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

声が聞こえてきます👂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「くらえーーーーーーーーー!!!!!!」

 

「ちゅどーーーーーーーーん!!!!!!」

 

 

 

「フハハハハハハハハハ!・・・今のが最大パワーか?」

 

 

 

「・・・くっ・・・やはり我々の力ではヤツに太刀打ちできないのか・・・」

 

 

 

「これで・・・終わりだ!」

 

 

 

「くそ!これまでか!?」

 

 

 

ドカーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!

 

 

 

「・・・!・・・誰だ!?」

 

 

 

「・・・へへ・・・やっと来てくれたか・・・」

 

 

 

 

 

 

 

「フッ・・・待たせたな」

 

 

 

 

 

 

 

「だ、誰だ!?」

 

 

 

 

 

「貴様のようなヤツに名乗る名など無い!くらえ!・・・破ぁぁぁぁぁ!!!!!」

 

 

 

 

「な、なに!?・・・うぎゃぁぁぁぁーーーーーーー!!!!!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ドラ〇ンボールか!?

波動を撃つ青年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらく

「フッ・・・待たせたな」

のセリフが長男なんでしょうが、アニメやゲームなら、

そこで登場するのはロン毛でスタイルの良いイケメンなハズです恋の矢

 

 

身長168㎝体重100㌔の彼が登場すべきシチュエーションではないハズですにやり音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ま、想像の中の話なので勘弁してあげてですね、

実際の発達障害者の精神年齢はこれくらいだという事が分かって頂けたと思いますあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに私自身は、ある日、目の前に異次元空間が現れ、中から妖精が出てきて

 

 

 

 

 

 

「私の国に魔王が攻め込んできてるの!このままじゃ国は滅亡しちゃうわ!お願い!あなたの力を貸して!」

 

 

 

 

と言われて一緒に妖精の国に行き、

長い死闘の末に魔王を倒して現世に戻ってきたら、

現世での時間は全然進んでなかったことに驚き、

 

 

 

 

 

 

「あれは・・・夢・・・だったのかなぁ・・・」

 

 

 

 

 

と思っていたら、ふとポケットの中から妖精の国にあった木の葉っぱが出てきて

 

 

 

 

 

 

・・・という日が来ることを小学生の頃から今になっても待ち続けていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか私の方が精神年齢が低いんじゃないかと思いつつ、

ここまで読んで頂き、誠に有難うございましたm(__)m