2歳半の幼児

 

謎の黒ずくめの組織に飲まされた薬のせいで、

2歳半の子供になってしまった↑高校生探偵の横山プレミアム!

 

さぁ、彼はこの後どうやって難事件を解決していくのか!?

 

幼なじみの乱に正体がバレそうになりながらも数々の事件を解決・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来るかぁぁぁぁ!!!!!!

怒りながら叫ぶ女性のイラスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せめてコ〇ン君と同じ小学生くらいにしてもらわんと、

2歳半じゃ事件解決できんでしょムカムカ

 

あと、蘭姉ちゃんの名前が「乱」になってっから

「幼なじみの乱」

だと歴史的な事件みたいになっちゃってるでしょーがダッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ちなみに写真の2歳半の幼児は横山プレミアム本人ですにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ、というワケで本題に入りましょう。←冷静

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は「発達障害者の精神年齢が低い理由」です歩く

(だから年齢の低い写真を使ったワケですね)

 

 

 

 

 

 

 

発達障害者の精神年齢は実年齢の7割だといわれているそうですおやすみ

 

 

 

 

 

 

 

なんでかというと、まず、人間の脳の回路は皆ほぼ同じなんだけれども、

ほんの少しだけ若干の違いがあるために、

それが個性として現れてくるものなんだそうです。

 

 

これが、発達障害があると多かれ少なかれ「感覚過敏」の影響で、

脳の回路の違いが、そうじゃない人と比べると、

色んな出来事に対して違う受け取り方等をしてしまうみたいなんです。

 

 

 

 

 

また、他者視点が困難らしく、

色んな角度から物事を見たり別のアプローチが出来ないので、

人生における経験を生かせなく、応用が出来ない為に

 

「人生こんなもんだよね」

 

って思えない、成熟していかないってことになるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから失敗から学ぶことも苦手で、人に何かしてあげたのに、

お礼も何も返ってこなかったら、

 

「もう人に優しくするのは止めよう」

 

と、極端になり易いところも、精神年齢が低く感じてしまう要因なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではここで、ウチの長男(21歳)の様子をみてみましょうラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は今、寝室に一人で居ます🛏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

声が聞こえてきます👂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「くらえーーーーーーーーー!!!!!!」

 

「ちゅどーーーーーーーーん!!!!!!」

 

 

 

「フハハハハハハハハハ!・・・今のが最大パワーか?」

 

 

 

「・・・くっ・・・やはり我々の力ではヤツに太刀打ちできないのか・・・」

 

 

 

「これで・・・終わりだ!」

 

 

 

「くそ!これまでか!?」

 

 

 

ドカーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!

 

 

 

「・・・!・・・誰だ!?」

 

 

 

「・・・へへ・・・やっと来てくれたか・・・」

 

 

 

 

 

 

 

「フッ・・・待たせたな」

 

 

 

 

 

 

 

「だ、誰だ!?」

 

 

 

 

 

「貴様のようなヤツに名乗る名など無い!くらえ!・・・破ぁぁぁぁぁ!!!!!」

 

 

 

 

「な、なに!?・・・うぎゃぁぁぁぁーーーーーーー!!!!!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ドラ〇ンボールか!?

波動を撃つ青年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらく

「フッ・・・待たせたな」

のセリフが長男なんでしょうが、アニメやゲームなら、

そこで登場するのはロン毛でスタイルの良いイケメンなハズです恋の矢

 

 

身長168㎝体重100㌔の彼が登場すべきシチュエーションではないハズですにやり音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ま、想像の中の話なので勘弁してあげてですね、

実際の発達障害者の精神年齢はこれくらいだという事が分かって頂けたと思いますあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに私自身は、ある日、目の前に異次元空間が現れ、中から妖精が出てきて

 

 

 

 

 

 

「私の国に魔王が攻め込んできてるの!このままじゃ国は滅亡しちゃうわ!お願い!あなたの力を貸して!」

 

 

 

 

と言われて一緒に妖精の国に行き、

長い死闘の末に魔王を倒して現世に戻ってきたら、

現世での時間は全然進んでなかったことに驚き、

 

 

 

 

 

 

「あれは・・・夢・・・だったのかなぁ・・・」

 

 

 

 

 

と思っていたら、ふとポケットの中から妖精の国にあった木の葉っぱが出てきて

 

 

 

 

 

 

・・・という日が来ることを小学生の頃から今になっても待ち続けていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか私の方が精神年齢が低いんじゃないかと思いつつ、

ここまで読んで頂き、誠に有難うございましたm(__)m

歌うロックミュージシャン

 

 

 

 

タイトルが長過ぎて表示し切れなくなりましたえーん

 

 

 

 

いいじゃん、〇'zだって

「愛のままにわがままに僕は〇だけを傷付けない」

って長いタイトルの曲出してんだからさぁ⇧あせる

 

 

 

 

 

 

本当のタイトルは

 

「発達障害は世界を救うかもしれないと思わせるほど空気を読んでいるというより読み過ぎているという事実」

 

と表示させたかった横山プレミアムDEATHドクロビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、よく発達障害、

特にアスペルガーの特性が強く出てる人に対して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「空気が読めない人だ」

 

空気を読めない人

 

 

 

と思われることが多いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに

 

 

 

・それ言ったら相手、傷付けちゃうでしょあせる

 

・上司に対してその言葉使いはダメだってあせる

 

・今それを言うタイミングじゃないってばあせる

 

 

 

といった言動が見受けられることは確かですショボーン

 

 

 

 

 

対して空気が読める健常者は

 

 

 

・何となく○○してほしいんだろうなラブラブ

 

・何となくこれ言っちゃマズいなラブラブ

 

・何か今は静観した方が良さそうラブラブ

 

 

 

「直感」のようなカタチで空気を読みます。

 

んで、ちゃんと読めているので、

相手に合わせた配慮や行動が出来ます恋の矢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ、なぜ当事者がそうなってしまうかというと、これは過去に

 

 

・「この場面で、こう言えば上手くいった」

 

・「相手の機嫌や状況に合った行動はこれだ!」

 

 

 

という成功事例を踏襲しがちで、

正解の時もありますが、

空回ることの方が多いようです泣くうさぎ

 

 

 

なので毎日が疲れ過ぎたり、

周囲の事しか考えられず

自分の事を考えられない為に、

ストレスが異常に溜まって

二次障害のもとになっちゃうらしいですね叫び

 

 

 

 

 

 

 

また、周りの人が不機嫌なのに気付くと、

相手の心が読めるとばかりに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「自分が何かしたに違いない!」

 

ショックを受けた人

 

 

 

 

と思い込んだり・・・

 

 

 

 

 

 

もちろん不機嫌な理由は様々あるので、

その可能性を否定できるほどのことを

本人がしたと言える根拠は無いハズですニコニコ

 

 

 

 

 

で、その想像の仕方が

「認知が歪んでる」

と考えられるため・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「自分の不安が事実じゃない」

 

安心した人

 

 

 

と気付くことが出来れば

気持ちがすっごく楽になりますので、

あとは自分の時間をしっかり確保して

ストレス発散しましょ音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記のようなことで悩んでいる方が居られたら、

参考になれば幸いですにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ほいで、こっからが本題で(⇦前置き長過ぎるじゃろポーン)、

夏頃の話なんですが、

珍しく子供達の友人が家に遊びに来ていて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今日も暑ちぃな~ぼけー汗

うなだれる少年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って言ったのを聞いて、

長男がウチワを貸してあげまして。

 

でも友人はウチワ程度じゃ

涼しくならないと思ったのか、

ウチワを使わずにいたら長男が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あおげばエエがな」

オススメしているビジネスマン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

といって、それを聞いた次男が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「卒業式かよ」

卒業式

 

 

 

と、言い放ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ん、・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・もしかしたら、

分かる人と分からない人が出てくるかもしれないんですけど・・・

 

 

 

要は会話の項目を、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一つ飛ばしちゃってる

紙飛行機

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本来なら

 

 

 

 

 

暑い

あおげばいいじゃん

(仰げば尊しみたいに言うな)

卒業式かよ

 

 

 

 

 

 

の会話の図式なんですが、

()の部分を飛ばしちゃってるんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、彼は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「会話の先を読んでる」


物事の先を読む男性

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んです物申す!!

 

 

 

 

 

 

 

ここで、

もし会話する二人ともが先を読むことが出来るなら、

会話のキャッチボールの回数が少なくて済みます。

 

 

 

それは、発展させて言うならば、

何かの仕事をする時に、

健常者よりもワンテンポ早く

仕事が出来るということです。

 

 

 

互いが互いの言う事の先を読めるなら、

色んなことが時短で出来ちゃいます。

 

 

 

もしかしたらそれは、

すごく広い意味で大きく考えるならば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界の様々な発展に大きく関わってくる

 

 

ビル群の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かもしれないんですよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害者の未来に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完敗!

 

負けた少年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間違えたゲロー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾杯!

乾杯する人達

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ちなみに前回のブログから、

アイコンを自分の写真にしたところ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いいね」の数が減る

 

ショックを受ける男性

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というショッキングな事実ハートブレイクを体験

(何だったらフォロワー様の数も減ったゲッソリ)

したので、速攻で今回から元に戻しましたえーん

 

 

自分がイケメンじゃ無いことを改めて痛感しつつ、

ここまで読んで頂き本当に有難うございました笑い泣き

親指を立てる医師

 

「安心してください。手術は無事、

成功しましたよ!」

 

若手敏腕でイケメンモテモテ医師の

横山プレミアム・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だったら良かったのになぁ・・・

と思っている横山プレミアムです笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、いうことで(どういうことだ)仕事柄、

年配の方と関わることが多い為、

色んな話をしていく中で

 

 

 

「腰が痛とぉて病院に行っても医者から

 

「年のせいだから仕方ないですよ」

 

って言われて終わりなんよ~」

 

 

 

 

という話をすごくよく耳にしますニコニコ汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、確かに人間、年齢と共に成長し切った後は

衰えていく一方ですので、

年々出来る事は減っていくし、出来ることでも

時間をかけないといけなくなりますショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、これは年配の方だけに限った話なのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「否」という文字ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、私がまだ子供達が通院しない代わりに

児童精神科受診をしていた時、

子供達のこだわりが強かったり

対人関係が困難なことを伝えると医師は、

それに対する投薬をしてくれたり、

対応方法を教えてくれるんですが、

その成果がなかなか出ない状態が続くと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「まぁ、成人になるにつれて落ち着いてくるんですけどねぇ」

困る男性医師

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ん~・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに私の掛かりつけの心療内科医からも

 

 

 

 

「あなたも、もっと年配になれば症状は軽くなってくるんですけどねぇ」

微笑む男性医師

 

 

 

 

 

と、言われたことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・~ん、ん~・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・いや、でもそれじゃあ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医者いらねーじゃん!!!!!!!

大声でこちらを指さす男性

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年齢と共に改善するのなら

放っときゃいいじゃんおーっ!!!むかっ

 

なんで放っときゃ治るものをわざわざ時間とカネと

体力使って治さなアカンねんハートブレイク!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・あ~・・・いやいや、

もちろん分かってますよ。

 

医者だって必要最小限は儲けなきゃでしょうし、

そもそも薬や認知行動療法、

過去の事例とかで効果が出ないと、

それ以上の手段は無いんでしょうからショック

 

それにお年寄りの「膝や腰が痛い」のも、

年齢的にどうしようもないことっては

患者側も分かってるでしょうからね汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、それなら、医師としての返答は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「すみません、 私の力不足で」

謝る医師

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とかにしてくれませんか!?あせる

 

 

 

 

 

「今の医学では、これが限界なんです」

とかでもいいですよあせるあせる

 

なんで自分や医療の力が及ばなかったことを

認めないんですかDASH!

 

このままじゃ

「放っとくのも医療」

ってことになりますよ!?

 

 

 

 

 

 

あ、ちなみに医師に

 

「治療法が無いならそう言ってくれませんか?」

 

って言ったことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「まぁ、医療というものは発展してきているので、

今は出来るだけのことをやっていきましょう。」

開き直った医師

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・と、まぁ、普通にスルーされました真顔汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とはいえ私自身、

不眠症なので薬が無いと眠れませんチーン

 

なので正直、医師が居ないと困ってしまいますニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医者いるなぁ!!!!!!!

大声でこちらを指さす男性

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の一文で今回のブログの趣旨が

ひっくり返ってしまったことに

 

「すみません、私の力不足で」

 

と謝りつつも、ここまでお付き合い頂き、

誠に有難うございました(*´▽`*)

 

ああ・・・

 

東京に行ったからって夢が叶うわけじゃないんだよなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・っていうか、そもそも上京したことが無い横山プレミアムです口笛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ↑の画像は何なんだむかっって話なんですが、

発達障害等で引きこもったり、社会に出れなくて自立出来ない子供さんや、

成人の方を支援されている親御さん達がよく感じておられるであろうことが、

 

 

「ずっとこの子を支援し続けているけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつになったら自立するんだ・・・?」

悩むアメリカ人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だと思いますショボーン

 

 

 

 

 

 

 

その時の心情は、まさしく↑の画像の如しですよね笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相談機関に行っても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「見守ってあげて下さいにっこり

微笑む事務員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病院に行くと薬を処方されるけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「・・・何にも変わらない・・・ネガティブ

うなだれる少女

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・それを繰り返してれば途方にも暮れますよねぇ無気力

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにウチの長男は小学1年の7月から不登校になり、今二十歳なんで、

13年間ほぼほぼ引きこもりみたいな生活です。

 

 

 

 

過去に一度だけ、通信制の高校生(年間5日だけ登校のヤツね)の時に

 

 

 

「オレ、○○高校(地元の普通科高校)に行こうと思うんじゃけど・・・」

 

 

 

って言いだしたことがあって、私を驚かせたんですが、

本当に普通に学校へ行ってた子が行く高校なので、

編入試験を受けなきゃいけませんメモ

 

 

もちろん彼の学力で受かるハズもないので

 

「まずは勉強しなきゃあせる

 

って話になったんですが、どうやらそこまでの覚悟は無かったようで、

頓挫してしまいましたハートブレイク

 

 

 

 

 

 

 

その後、高校を卒業し、専門学校に受かったものの、1か月でまたもや不登校に笑い泣きクラッカー

 

 

 

 

 

 

 

 

そして専門学校は自主退学し、二十歳になり、

国民年金を払わなきゃいけなくなった時に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「オレ、バイトするわ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言ったものの・・・会社に応募することなく頓挫してしまいましたハートブレイクハートブレイク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・いや、なんかここまで保護者が何にもしてないようなカンジですが、

もちろん私も本当に見守るだけじゃなかったですよっガーンあせる

 

高校進学時や専門学校進学時、バイト先の候補を探して何ヶ所か提示したり、

また、本人の了承のもと、福祉事務所から保健師さんに月イチで来てもらったり、

心療内科の定期通院を再開させたり、

地域生活支援センターのスタッフさんとも常時相談できるように体制を組みましたラブラブ

 

 

 

 

 

とはいえ基本的には彼の人生なので、

最終的には彼自身で決めなきゃいけないのですから、

親として出来ることは彼の支援だけです。

 

必要以上に関わると、それは彼の人生で無くなりますし、

私の精神衛生上にも良くないですからニコニコあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんですが・・・そんなこと言ってても、やはり心の隅っこで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「コイツ・・・いつ自立すんだよ・・・」

悩むアメリカ人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・って想いはありましたね笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね・・・どんな小さな雨粒でも、何年も石を穿つたびに、

石に穴をあけることが出来るように・・・

 

 

 

 

 

何年も支援という雨粒を石という長男に穿つたびに・・・

 

 

 

 

 

長男、ついに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「就労移行支援事業所へ行く」

決心した青年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とのことです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

今のままでは、まともに就労しても続かないと思ったようで、

しかも、今度はちゃんと自分で地域生活支援センターのスタッフさんにお願いして、

一緒に見学に行き、おおよその施設を決めるとこまで話が進んでます!

 

頓挫してません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引きこもり等の支援をされてる親御さん達へ!

 

いつ自立するか分からないのは確かですが、いつかは自立する時が来ます!!

自立しなきゃいけないことは誰よりも本人が一番分かっています!!!

ウチの子の場合は13年かかりました!!!!!!!!!!!!!

 

 

ですので、決して焦ることなく、迷う事なく、

いつも笑顔で、自分の子を信じてあげて下さいおねがい恋の矢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・んで、

 

 

そんなこんなで話を進めてると、

事業所の場所が駅から30分ほど歩かないといけないみたいで、

その駅も自宅からの最寄り駅じゃないため、

行き帰りにかなり無駄な時間がかかることがイヤとのことで、事業所に通う前に、

 

 

 

 

 

 

 

「車の免許を取るわ」

 

 

 

 

 

 

と言い出しまして車

 

 

 

おお、そりゃエエ!取れ取れ♪

AT限定なら半年あれば取れるじゃろひらめき電球

取って、自分の時間で通えばエエがな合格

 

 

 

 

ということで、教習所へ入所しようとしたら、条件として

 

「両眼の視力0.7以上」

 

というものがありまして・・・

 

 

 

 

 

 

 

引きこもりの毎日を送る中で、スマホやパソコンの画面ばかり観ている彼が、

そんな視力を持ち合わせているとは思えなかったので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「メガネ屋行くか・・・👓」

 

 

 

 

 

 

 

 

となって、メガネ屋に行って視力を測ってもらったら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何と驚異の0.01ガーン!!!!!!

 

 

どれくらいかというと、足元に何かあることは認識できるが、

それが何かは分からないくらいだそうで滝汗

どうやら高校1年頃から気になっていたそうです👀

 

そんな生活がかれこれ3~4年続いていたことに、メガネ屋の人は

 

 

 

 

 

 

 

「有り得ん」

 

 

 

 

 

 

 

と言ってました笑い泣き

 

まぁ、引きこもり生活を送る上では支障は無いので、

本人も、さほど気にせずに生きてきたようです絶望

 

 

 

 

 

 

なので、いきなり0.7の視力のメガネを掛けても視界がグニャングニャンになるので、

まずは0.3くらいから始めて慣らせていきましょうってことになり、

慣れるまでに3ヵ月間ほどは様子をみて、その後に0.7のメガネにして、

また慣れるまで様子をみてから教習所へ行きましょうという話になりましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・って、オイ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつになったら働けるねん!?

ツッコミを入れる男性

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで仕事する為にまずは就労移行支援事業所に行こうとして、

就労移行支援事業所に行く前に教習所に行くことになり、

教習所に入所するのにメガネ屋行かなきゃいけなくなり、

0.3のメガネに慣れるまでに3か月かかって、

0.7のメガネに慣れるまでもう3か月かかることになるの笑い泣き!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん就労という目標から遠ざかっていく今の状態が、

一周回ってなんか逆に楽しく思えてきた自分の精神状態を危惧しながらも、

ここまで読んで頂き、本当にありがとうございましたm(__)m

 

 

P.S ・・・ってか、そういえば就労移行支援事業所行くことを決めただけで、

  まだ自分でお金を稼げるようになったワケじゃなかったですね・・・

 

  「自立」というには一足早かったみたいです(ノД`)・゜・。

 

  就労移行支援事業所を1か月で辞めてしまうパターンもありますので、

  まだまだ今後も気は抜けませんが、

  今後も彼の人生を横から楽しんでいこうと思います(≧▽≦)

自立へ向けて旅立つ少年

 

みなさんコンバンワ星空

 

上記のイラストはもちろん私ではなくフィクションですので勘違いなさらぬよう音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・こんなにイケメンでは無いことに罪悪感を覚えている横山プレミアムです笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ウチの家族構成なんですが、

私と私の息子2人(20歳・18歳)に私の母(71歳)を加えた4人で過ごしており、

炊事と洗濯は母が

 

「私はまだ家事出来るから任せてびっくりマーク

 

という強い要望から、仕方なく(?)お任せしています🏠

(なので私は厳密にいうと私はシングルファーザーではないですね💦)

 

 

 

 

そんな母が4年前に股関節の手術の為、3週間入院した時の炊事と洗濯は、

私がすべてこなしていましたニコニコ

(なのでリアルなシングルファーザーの方は本当に大変だと思いますあせる)

 

 

 

本来なら、息子2人は引きこもってるワケですから、

家事を手伝わせても良いのですが、

その時点では次男が洗濯物を畳む

(バイトを兼ねてるので、なんと一枚畳んで12円ビックリマークそれならオレがやりたいわムキー)

くらいで、長男に至っては私の母が家事をしている横から話しかけるばかりで、

手伝うことはありませんでした汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして時は過ぎ、この度母が2週間の検査入院になりまして・・・

 

 

 

「あ~・・・また面倒な日々が続くなぁ・・・」

 

 

 

 

と思っていたところ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの長男が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの「母の家事を横から邪魔するだけ」の長男が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの太り過ぎて正座が出来ない長男が・・・(それは関係ないニコニコあせる)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のメシは自分でやるわ

調理中の鍋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・えええええええぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!?????

驚く男性

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マジでか!?

 

やっぱ20歳ともなると違うな!!!!!!

 

いや~、ヤツも成長したもんだ・・・なんて思ってたら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだったら洗濯もやるわ

干された洗濯物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・えええええええぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!?????

驚く男性(2回目!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかね、いつも母の横で家事のやり方を見てたから、出来るんだそうです恋の矢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてそんな長男に触発されたか、次男の方も今まで洗濯物は畳むまでだったのに、

その後の仕訳もしてくれると言ってくれましたびっくり

 

さらには今までは飲んだペットボトル飲料は、

そのままテーブルの上に置いていたのが、

キチンとラベルとキャップを外してプラスチックゴミの中へ、

ペットボトルはペットボトルのゴミの中へ分別するようになったんですポーン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~・・・親は無くとも子は育つと言いますが・・・その通りですなぁ・・・ほっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて感慨深く思っていましたが、

コレって母が居なくなったから芽生えた自立心ですよねはてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ってコトは、私が居なくなれば引きこもってる2人は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしかして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

働くの・・・はてなマーク

働く人形

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん、でも・・・そうなっちゃいますよね・・・汗

そういうことですもんね・・・汗汗汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・もしかして子供の自立心を妨げてるのが私自身じゃねーのかと思いつつ、

ここまで読んで頂き誠に有難うございました絶望

 

 

 

P.S ちなみに食器洗いと次男の食事の準備は私の役目になりましたとさ笑い泣き