研修の合間に道修町へ立ち寄ってみました。
大阪市中央区道修町は日本における製薬会社発祥の地と言われています。
その名残もあってか、現在も名だたる製薬会社が本社や拠点を置いております
武田薬品、塩野義製薬、小林製薬、カイゲンファーマ、田村薬品、住友ファーマ、辺三菱製薬等々
名だたる会社ですね。
さて、そんな道修町で、
お目当ては小西儀助商店(旧小西家住宅)です。そう、今ではボンドの会社というイメージが強いですが、元は製薬会社として創業しています。

ここはサントリーの創業者である鳥井信治郎が初めて丁稚をした会社としても有名です。

私が7年前、日産系ディーラーからメットライフ生命へ転職し、必死にもがいていた2016年に日経新聞で鳥井信治郎をモデルにした小説「琥珀の夢」の連載が始まりました。(作者は伊集院静)

当時の私は、保険会社あるあるの「3つの壁」の1つ「新人の壁」に阻まれ、毎日朝から晩まで駆けずり回り、体力的にもメンタル的にもしんどい時期だったのですが、様々な障壁を乗り越えていく信治郎の姿を自分に重ね合わせて何度励まされたことか…今、目を潤ませながら打ってます。

GW、心が疲弊している方にお勧めしたいです。では、よいGWをお過ごし下さい。