今日は滋賀県の信楽まで行ってきました。


たぬきの焼き物が有名なところです。


でもたぬきを買いに行ったわけでは
ありません。


終活セミナーの講師でお招きいただきました。


まったくと言っていいほど
仕事の話をしてないですが、
本職は葬儀屋さんのマネジャーです。


仕事の一環でたまにセミナーやってます。


というか人前でしゃべるのが好きなので、
自分では葬儀よりセミナーのほうが
向いてると思ってます。


{BD45452B-9065-4138-85ED-6859F1486124}
サポートで来てくれたスタッフが
撮った写真。


うさんくさい。


今日は100名弱の方々にご参加いただきました。


しかし久しぶりにセミナーをしたので、
結構疲れました。


セミナーは大体1時間半
立ちっぱなしのしゃべりっぱなし。


好きじゃなきゃ続けられん。


我々日本人は普段死を意識することが
少ないと言われています。


寿命の長さ、文化的背景等、
理由は色々ありますが、
もっと死について考えてほしいなーと思います。


人は必ず死にます。


限られた時間の中で、
自分の命を使って、
一体何を成し遂げたいのか…
つまり文字通りの【使命】と呼べるものを
生きていってほしい。


大義なき人生は虚しい。
と僕は感じます。


ある経営コンサルタントの方が
「人生の目標を決めるために、
自分の葬儀の時、どんな人に、
どんな内容の弔辞を読んでほしいか
考えるといい。」
とおっしゃっていました。


僕は自分の葬儀で、
自分より20〜30歳くらい歳下の人に、
「あなたに出逢って人生が変わりました。」
と言ってもらいたい。


そして、
その人が自分の思いを受け継いで、
みんな生き甲斐を持って、
楽しく生きていける
社会を目指してくれれば最高。


金を残すは下
名を残すは中
人を残すは上


↑こんな言葉がありますが、
人を残せる生き方をしたい。


そんな考えに至ったのも、
葬儀の仕事をしているからかもしれません。








さて、今日は成人式ですね。


僕が成人式を迎えたのはもう9年前…
おそろしい…


その時は介護の仕事をしていて、
こんなんでした。
{14EAA69E-D0D3-43CF-B400-A06CD7B3ED9F}
右が僕、左が弟。
髪色どないなっとんねん。


{13DC6095-AD42-4673-800E-62669E58AB0B}
左から姉、弟、僕。


若かったし細かった。


でも今のほうが幸せ。


今のほうがデブ。


今年が20代最後の年。


次のステージに向けて、
一歩ずつ地道に進みます。


今の僕が10年後の僕を見て
「かっこえぇやん!」と言える
自分でありたい。


人生は短い。


まだまだやりたいことがいっぱい。


漫然と毎日を過ごさないよう、
1日1日を大事にしたいです。


今日もなんだか感謝な1日でした。








最後に僕の黒歴史フォトを紹介して
終わります。





















{82BEEA81-26A8-4788-BE71-985330FA2318}
物理的に黒い
右の赤いユニフォームが僕
左の謎の外国人は元阪神のアリアス(本物)



ジョージアリアスに免じて
ポチッとしてくださいませニヤリ

ブログランキング・にほんブログ村へ



ありがとうございます爆笑