どうも爆笑


上杉健太です!



実は最近、毎日欠かさずにやっていることが2つあります。


一つ目が、noteの投稿です。

月額500円の定期購読マガジン『総合型地域スポーツクラブ研究所』を運営していて、そこに毎朝2000字から4000字くらいで書いているんです。


それを5ヶ月くらい毎日欠かさずにやっていますグッ


総合型地域スポーツクラブ研究所|上杉健太@総合型地域スポーツクラブ|note総合型地域スポーツクラブのマネジメントをしている著者が、東京から長野県喬木村(人口6000人)へ移住して悪戦苦闘した軌跡や、総合型地域スポーツクラブの魅力や運営ノウハウ、そして現在進行形の挑戦の様子をリアルタイムで毎日2000~4000字で配信!(1記事あたり約17円!!)現在は埼玉県富士見市でのクラブ立ち上げに挑戦中!怒られそうなことを含んでいるので、…リンクnote.com


二つ目が音声メディア『stand.fm』での配信です。

こちらでは、『総合型地域スポーツクラブ発信局』という番組名でやってます。

いずれも、総合型地域スポーツクラブのことを発信しています!!

で、音声の方は何となく始めて、とりあえず「習慣化したらどうなるかを確かめるか」くらいのノリでやっていました。

それで最近、音声をやる目的がやっと出来てきました。

それは、
  1. 喋り方のトレーニング
  2. 10分間で正確に話し終えるトレーニング
  3. 自分で話して、自分で聞いて学習
自分で配信したのを自分で聞くと、喋り方や話の展開など、「なんだこれ(笑)」と思うことも多く、自分のダメなところに気付けます。

あと、総合型地域スポーツクラブのことを発信している人って本当に少ないので、自分が欲しいコンテンツを自分で作るという側面もあります。


最近、10分間ピッタリで喋るのには結構慣れてきましたチョキ



あとは喋り方や内容、展開を追究していきたいなと思ってますうずまき

(良かったら聴いてみてください下矢印



ではまたバイバイ


下矢印よろしければこちらもご覧くださいカエル

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【ふじみスポーツクラブ】

埼玉県富士見市で活動する総合型地域スポーツクラブ。現在の主な種目は、テニス、コーディネーショントレーニング、バドミントン、バトテニス。今後拡大予定!


ホームページ

https://fujimi-sportsclub.jimdofree.com


○Facebook

https://m.facebook.com/fujimi.sportsclub


○instagram

fujimi.sportsclub



【上杉健太のSNS

○note

総合型地域スポーツクラブのマネジャーとしての学びや気づき、記録をまとめ直しています。ノンフィクションとフィクション(小説)。

https://note.com/kenta_manager


定期購読マガジン『総合型地域スポーツクラブ研究所』毎日配信中


○Twitter

スポーツについて呟いています。

@kenta_u2


総合型地域スポーツクラブreport

総合型地域スポーツクラブマネジャーとしての日記的な記録用です。

https://ameblo.jp/club-manager-uesugi/


○stand.fm『総合型地域スポーツクラブ放送局』毎日配信中

総合型地域スポーツクラブにまつわるお話を音声で配信しています。


https://stand.fm/channels/601653aa85b142d0d8ed643d


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆