こんばんは。なんか最近また暖かくなってませんか?ちょっと前は寒かったのに、今日なんかそんな寒くなかったですよね?12月ってこんなもんでしたっけ?健ちゃんです。



 



 



今日、市役所にあるスポーツ振興課というところへ行って、フットサルの練習のための体育館の予約と、新たにテニスクラブを立ち上げるための書類をもらいに行きました。



フットサルは団体登録済みですが、テニスに関しては新しく団体登録しないとコートを使わせてもらえないので、そのことで課の人にちょっと質問をしてみました。



 



僕「○○グラウンドのテニスコートを使うにはこの登録用紙で申し込めばいいですか?」



スポ振「はい、そうです」



僕「二つの団体の代表を掛け持っても問題ないですよね?」



スポ振「いや・・・・・・ダメですね」



僕「え?そうなんですか?何でですか?」



スポ振「いや、決まりですので・・・」



僕「何でなんでしょうね。面倒くさい決まりですね・・・。二つのクラブに所属するのは問題ないですよね?」



スポ振「いや、それもダメですね。一つだけです」



僕「え?違う種目ならいいはずじゃ・・・」



スポ振「いや、ダメです」



僕「なんか登録に関する資料とかありますか?もらえるやつ」



スポ振「あ、少々お待ち下さい。・・・・・・・・・こちらですね」



僕「あ、ありがとうございます」



パラパラパラパラ・・・・・・



僕「『同一種目では、1人の方が複数の団体に登録することはできません』って書いてありますよ。ていうことは、違う種目なら問題ないですよね?」



スポ振「そう・・・・・・ですね・・・。代表者についても・・・・・・特に何も書いてませんね・・・」



僕「・・・・・・・・・とりあえず家でよく読んでからまた来ますね」



スポ振「は、はい・・・」



 



僕は中学校の英語の先生から、分からない時は分からないと言いなさいと習いました。先生は、分からない時に黙るのは一番良くないと言ってました。



嘘をつくのはもっと良くないと思います。



 



 



----------------------------------------------------------------



【知ったか振り<しったかぶり>】



それほどよくは、または、まるで知らないのに、知っているようなふうを(得意になって)すること。



                                     ~広辞苑より~



----------------------------------------------------------------



 



 



別に分からないって言ってくれればいいのに。僕は素直な人が好きです。



 



 



人気blogランキングへ



よかったら押してくれませんか



 



 



--- Ads by kenchan ---







素直な心になるために PHP文庫 Book 素直な心になるために PHP文庫

著者:松下 幸之助
販売元:PHP研究所
Amazon.co.jpで詳細を確認する