最近、本やSNSなど見ていたなかで、難しかった言葉や漢字をメモしてみましたニコニコ

 

 

 

 

メモ帳にメモってここでさらに残すという作業してます笑

 

 

 

 

では早速いきましょう上差し

 

 

 

 

枝葉末節 

しようまっせつ 
中心から外れた事柄。本質的でない、取るに足りない事柄。樹木で、中心からはずれている枝葉や、末のほうにある節のことという意味から、転じて、本質からはずれたこまごまとした重要でない事柄や、どうでもよい、大事でないことをたとえていう。
例「枝葉末節にとらわれて大局を見失う」
 

 

 

割烹着  

かっぽうぎ
衣服の汚れを防ぐために羽織って着るエプロンの一種。日本で考案されたもので、着物の上から着用できる。女性が家事労働をする際に着物を保護するために考案されたもの。

嫌儲 

けんもう・けんちょ・いやもう
Web上で作られた造語であるため、発音される機会が少なく、正しい読みが確立されていないが特にインターネットにおいて、金儲けが絡む活動・宣伝を嫌うことを表した言葉。


既得権益 

きとくけんえき
る社会的集団が歴史的経緯により維持している権益。
過去の経緯において取得し、維持している、利益を伴う権利。





進取 

しんしゅ
自ら困難な課題に果敢に挑戦すること。
例:進取の気性に富んだ人、進取の精神、進取の気風






節操がない 

せっそうがない
一貫した行動基準を持たない、あるいは基準を貫こうとする意志が薄弱であるさま、貞実でないさま、などを意味する表現。「無節操」ともいう。「節操」は「信念を守ること」「節義を堅持すること」といった意味の語であり、「節操がない」という表現はこうした信念・節義に対する意識の低さを評した言い回しといえる。


骨子 

こっし
要点。主内容。骨組み。
提案や計画などの物事において、要点となる事柄を意味する語。物事を構成する骨組みという意味合い。

 

 

 

 

 

 

 

皆さんは知ってましたか??爆  笑OK