月に一度の豆腐、お陰様で完売しました! 樂田家(らくだや) 鹿島神宮参道 大町商店街 | 2万件を超える経営相談実績で経営課題を調理する企業参謀

2万件を超える経営相談実績で経営課題を調理する企業参謀

コンセプト・コアは、人々の生活をより良くるために必要なコンセプトをつくりだし、永続して繁栄しながら、かかわる人がみな幸せになる企業文化づくりをお手伝いする経営コンサルティング会社です。

先日はお祝いのコメントたくさんいただきありがとうございました!

OPEN当日、実は朝4時まで工事してました(笑)

オープン記念にみんなで記念撮影♪

前夜の様子を知っている方はこの変貌ぶりにびっくりされたことでしょう。

ぼくがプロデューサーとして起業独立するきっかけとなったのが、今回お店を出店した変態農家鹿嶋パラダイスとの出会いでした。


考えるより先に身体が動くタイプの人間が集まったこの農園は、制御不能のノリだけ農家でしたが(笑)お陰様で僕はプロデューサーや軍師としての才能に目覚めました。

出会った当初、無肥料無農薬の自然栽培で手作業していた僕らは、地域の人達にあいつらは馬鹿だキチガイだと散々揶揄されていました。

しかし苦節三年目に日本一の米を作り、翌年には大手アパレルブランドとのコラボを実現。高機能でめちゃくちゃかっこいい農業ファッションを提案。ファーマーズファッシンショーを開催しました。

先の東日本大震災で炊き出しや復興支援活動をするなかで、エネルギーの重要性にあらためて目覚め、バイオマス発電にも取り組み始めました。

そんな次世代を牽引する農家が、あいつらは馬鹿だキチガイだ散々揶揄されていた農家が、地元にこんな素晴らしい活動をしている農家があることをもっと地域の人に知ってもらいたい!とたくさんのありがたいお言葉と共に、昨日、地元の一番の精神的基盤の地、鹿島神宮参道にお店を出店することが出来ました。

あらためて感謝いたします。


写真中央下は、多分今日で売り切れる、月に一度だけの豆腐です。

鹿嶋パラダイスの奇跡の大豆で作りました。

一丁500円の貴重な豆腐です。

超高額ですが、月に一度しか作らないので昨日もバカ売れでした。

お陰様でオープン2日で今月生産分が完売しました!
残念ながら買えなかった皆様は、また来月を楽しみにお待ちください。

買い物にきた地域の主婦の方は、

「こんな高い豆腐誰が買うの!スーパーでは、三丁100円で買えるわよ!」

とヒステリックに叫ばれましたが、

「だから旦那さんには絶対に食べさせないでくださいね♪」

とおこたえしたら

「じゃあ、二丁いただくわ!」

とお買い上げいただきました(笑)セールスも達人なゴトーでした(笑)



日本一のお米、今まで東京の東急本店でしか買えませんでしたが、ようやく地元でも買えるようになりました!しかも、東京の3分の1の値段で!

ん?交通費かけてでもこっちで買ったほうが安い!!

漆喰の壁には農作業の写真が紹介^^



何を作っているのかな?



これです、これこれ~♪



和紙をちぎって貼って、即席のワークショップ♪

可愛く出来ました!


鹿島神宮参拝の折いはもちろん、サッカー観戦やサーフィン、潮干狩りの折には是非おいでませ。

ココでしか飲めない自家製のビールも味わえます。味わいたい人は絶対に車で来ないでください(笑)

お昼は、カシパラオリジナルブレンドのコーヒーや究極にうまいジュースも飲めるカフェに!

お土産も休憩も樂田家で決まり!



遊びに来てね~^^