その日、僕らは、原宿の裏道にある基地で作戦会議を開いていた。
リーマン・ショックが起きる少し前あたりから、
僕が以前務めていた開業コンサルティングの会社では、
リーマンやゴールドマン・サックスといった
外資の一流ビジネスマンからの問合せが急増しだした。
早期退職で退職金をもらって開業するのだという。
昨年春には、
およそ4万人というパナソニックで空前の大リストラが敢行。
いまだ継続中である。
そんな僕も以前務めていた
東証一部上場のコンサルティング会社が 倒産の危機に会い、
大幅な人員削減と年俸カットという憂き目にあった。
今までの生活水準では
東京で家賃も払えないということで、
通勤時間往復6時間をかけて
茨城の実家から東京の会社に通うこと5年。
早朝に起床し、飯を取る暇もなく深夜まで働き、
午前様で帰宅すると義務的に飯をかきこみそのまま就寝。
そんな生活をつづけてついに体を壊した。
闘病生活と猛烈サラリーマンを両立することはとても不可能だった。
自分にとって本当に大切な事とは。
幸せとは何か。
自問自答の日々。
今、僕は最愛の妻とめぐりあい、起業独立し、
通勤ラッシュに揉まれることもなく、
規則正しい生活と、自由な時間を手に入れた。
週末は仲間や妻と畑で野菜を作り、
収穫物を調理したりして半農半Xな
精神が充実するライフスタイルも手に入れた。
体調も大分良くなった。
経済はまだついてきてはいないけれど。焦らず行こう。
成功なんて口が裂けても言えないような道半ばだが、
僕らは「戦略的に」今の生活を手に入れた。
それをシェアするを立ち上げた。コミュニティを立ち上げた。
セミリタイヤとか年収数千万とか成功者とか、
聞こえはいいけどなんかダサいし、
そんなのぜんぜんワクワクしない。
今の時代のセンスに全然合っていない。
僕らはあくまで自分らしく、
自分にとっての幸せ価値を追求する。
安定(と思い込まされた)人生の青写真では、
学歴・一流企業・家や土地が三種の神器だった。
でもそんなの幻想に過ぎなかった。
いや、今の時代それはリスクでしかない。
これからの三種の神器はそれより遥かに
幸せ価値を高めてくれるものだ。
日々、色々なひとと話していると
できない理由ばかり話している人が多いことに気づく。
・時間ができたら
・お金ができたら
・時期が来たら
そんなことを言っているうちはいつまで経っても
現状から抜け出すことなんてできない。
独り立ちした時、
そこは熾烈な競争社会が待っている。
その時、
・競合がいるから
・景気が悪いから
・TPPだから
・円高だから
とか環境のせいにするだろうか。
環境のせいにしたところで事態はなにも好転しやしないのに。
不平不満を口にする人もおんなじ。
いや、弱気になってできない理由を
並び立てる連中よりは随分マシだ。
不平不満は、甘えから来るんだよ。
何かに期待しているから、何かに頼っているから、
それが満たされなかった時に不平不満が出てくるんだ。
だったら頼らなければいいじゃない。
社会にぶら下がり、会社に雇われる。
そんな生活もうやめよう。
雇われない生き方、頼らない生き方をしよう。
あなたの人生はあなたのものだ。
会社のものでも社会のものでもない。
もっと自由に、
もっとわがままに、
もっと自分らしく生きてもいいんだよ。
上司一人を喜ばせるために
あなたの大切な時間の大半を使う必要はない。
その時間があればより多くの人の幸せに
貢献できるかもしれない。
24時間という限られた時間。
その限られた時間を誰のために使うのか。
真剣に考えてみよう。
さぁ、行こう!一緒に!
サバイバルワークショップ」
~もっと自由に、もっとわがままに、もっと自分らしく~
▼ 日程;
1月30日(月)
▼ 場所;
▼ 時間;
16時~18時 ワークショップ
18時~21時 本気のFacebook交流会
▼ 料金;
ワークショップ 2000円 (会場費・ノンアルコールワンドリンク付)
交流会 3000円 (会場費・アルコール2ドリンク付)
* 当日会場にてお支払いください。(両方参加される方は、最初にまとめてお支払いOK)
* 参加はこちら から。
原宿Skylishにて(http://r.tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13127378/)