今回の震災で事業活動の縮小を余儀なくされた
事業主の方は是非御覧ください。
雇用調整を行わざるを得ない事業主の方へ
◆雇用を守るためには
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
東北地方太平洋沖地震被害に伴う
経済上の理由により事業活動が縮小した場合に
雇用調整助成金が利用できます。
【概要】
雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金を含む。)は、
経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、
従業員の雇用を維持するために、一時的に休業等を行った場合、
当該休業等に係る休業手当相当額等の一部(中小企業で原則8割)
を助成する制度です。
本助成金は、東北地方太平洋沖地震被害に伴う「経済上の理由」
で事業活動が縮小した場合についても利用することができます。
また、この場合、雇用の維持に取り組む事業主の皆様を
より迅速に支援できるよう、支給要件の緩和も行っています。
※ 東北地方太平洋沖地震を直接的な理由
(避難勧告・避難指示など法令上の制限を理由とするもの等)
とした事業活動の縮小については、
「経済上の理由」に該当しないため、本助成金の対象になりません。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
【Q&A】
東北地方太平洋沖地震被害に伴う
雇用調整助成金の活用Q&A
お役立てください。
一日もはやい復興を応援しております。
したっけ。
