オーシャンチャレンジャー 石井健太 -8ページ目

2011/09/11

オーシャンチャレンジャー 石井健太-NEC_0164.JPG

日本→台湾泳断チャレンジ。オリジナルTシャツ。


サンフロ目立ってる!

日経新聞web

日本→台湾泳断チャレンジが日経webで紹介されています。


【日経新聞】なぜ台湾まで泳ぐのか 日台泳断150kmに挑む若者たち

http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1E6E4E1E4E7E3E2E2EAE2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E0E2E6E0E2E3E2EAEAE2E2


アイアンマンレースを完走するには

先日、日本最長である佐渡国際トライアスロンレースに初参加しました!

スイム2km(本来は3.8km)
バイク190km
ラン42.2km


オーシャンチャレンジャー 石井健太


トライアスロンを始めて5ヵ月。ランが辛すぎて、もっと練習しとけば、もっと楽にゴールできたかなと思いました。



何はともあれ完走は完走!



これからどんどんアイアンマンに挑む人が増えると思うので、参考までに私のトレーニング結果を紹介させて頂きます。



■スイム
主に週1で3000mほど。
オーシャンスイマーとしての活動もあるので、たまに20kmとか40km以上泳ぎます。
もちろんダントツ一位通過
オーシャンチャレンジャー 石井健太


■バイク
本大会までの走行距離は1120km
最初は休みの日に練習!と思ってましたが、本業の水泳が忙しく、練習できないことに気付き、茅ヶ崎~日比谷60kmの通勤を練習に!
(帰りが辛かった、、、)

練習が足りないのか160人に抜かれました。。。

オーシャンチャレンジャー 石井健太


■ラン
一番長く走ったのは25km
やはり土日はいろいろ忙しく、平日の夜に5kmをちょこちょこ走りました!

あと大会2週間前に20kmランをやりました。

練習が足りないのか、100人に抜かれました。。。

オーシャンチャレンジャー 石井健太


ざくっとですが、こんな感じです。
参考になりますかね。。。


オーシャンチャレンジャー 石井健太

あ、あと反省としては、ランの練習をもっとやっとけばいいと思いました。
せめてフルマラソンくらいは事前に、、

でも知らない強さもあるんですがね!

以上です!



その他動画はこちら↓

http://www.facebook.com/?sk=lf#!/profile.php?id=100002186433996