心のトレーニング? | オーシャンチャレンジャー 石井健太

心のトレーニング?

泣く(死ぬ?)思いで泳いだ、トレーニングから3日目。
気付いたことがあります。
普通に生活していると、なかなかあんな思いをする機会がないということ。

懸垂したって走ったって生命の危機を感じることはありません。

仕事も大変でもやればなんとか片付くし、まず、死にそうにならない。

前回の失敗を乗り越えるために!と、いろいろ考えるのですが、直接的に解決するための具体的トレーニングが思い浮かばない。

寒さ対策でやるとすれば、水風呂三時間とか、、、?何か違う気がする。

考えているだけで、何もやらないのも問題なので基本トレーニングと食事の量は増やします。

トレーニングで死にそうまで追い込むって難しいですね。これが対プールと対自然の大きな違いなんだと思います。

ここまでくれば、心の問題なのでしょうか。

全てを耐えるところから始めるとか