高砂アルプス~的形アルプス | ウタぇもんのゴロゴロ備忘録
今日はご当地アルプスをハシゴ
まずは大塩駅からスタート(8:53)
ちょっと町を歩いてから山道へ
まぁまぁすぐに
1つ目の日笠山(9:14)
山頂に遊具もあります
こんな感じの道を歩いて
夫婦岩壱番地って看板のある休憩所
こちらが夫婦岩かな
結構、アップダウンあります
3つ目の大北山(9:30)
2つ目の北山をスルーしてた
後から見るに、夫婦岩の辺りが
北山っぽいです
看板も充実してて迷いません
途中、以前登った高御座山が見えました
4つ目の下山(9:46)
こんなところにもお城があったんだねぇ
5つ目の赤山(9:52)
ベンチあったのでチョイ休憩
すぐに6つ目の六本松山(10:00)
こんなベンチがあちこちに
木陰休憩所っていいね
ここからチョイと急登です
途中、こんな岩があったので乗ってみると
この分岐、縦走路は右方向ですが
一旦左の一本松へ
7つ目の一本松山(10:22)
ちなみに本日の最高峰
そこからちょっと先に行ったところに
海が良く見えてます
テーブルとベンチもあるのでチョイ休憩
そばにコースの案内板もありました
分岐まで戻って先へ進みます
ちょっと脇道に寄って子亀岩
名札付けられてる
こちらは亀岩
後で行く的形アルプスの山々が見えてます
この分岐で一旦右へ
8つ目のイタチ山(10:44)
ちょっと眺望もあり
分岐まで戻る途中、コナラの森に
コナラのキングがいました
分岐から下る途中
古墳もあります
登山口まで下りてきて(10:55)
ここからしばらく町歩き
途中、自販機もあるので
こんな道も歩いたり
結構歩いて次の登山口に到着(11:10)
しばらくは軽が通れそうな道を進んで
ここから山道
的形アルプスの1つ目、坂の山(11:31)
テーブルとベンチあるので
ここでランチ休憩
海苔がパリパリのやつは
水分持ってかれるから食べにくいかな
2つ目の大日山(11:57)
りっぱな東屋もありました
3つ目の青の山(12:10)
雰囲気イイところにも
テーブルとベンチあり
ここもルートは左ですが一旦右へ
4つ目の丸山(12:23)
山頂が広くなってたけど
山城跡なのかな
虫が多かったので即撤収
山陽電車の線路を越えて
(左下のはフェンスです)
国道の向こうに道が続きます
横断注意
結構登り返して
5つ目の高坪山(12:42)
こんな感じの竹林の道もあちこちあります
一旦町に出た後
何も書いてないけど
ここが次の登山口
6つ目の灯籠地山(13:06)
ここも山頂が広くなってます
7つ目の姫御前山(13:14)
その先に
海が一望できるポイントあります
小赤壁公園に到着
御手洗もあるのでお世話になります
そばにある木庭神社
しばらく探してやっと銘板見つけました
8つ目の木庭山(13:26)
風も気持ちいいのでチョイ休憩
ここからは小赤壁ってところへ
直に行く道は落石で通行禁止なので
ちょっと遠回りして
ここから小赤壁を歩いて行きます
この辺、赤壁っぽいのかな
ここでクライミングの練習してる人たちが
3グループくらいいました
この小赤壁
ちゃんと干潮に合わせて行かないと
歩けないところあるので要注意
フナムシもいっぱいいるので
苦手な人はやめておきましょう
小赤壁を歩ききり
この右から歩いてきて
左を歩いて行きます
途中にあったこちらの自販機
小赤壁からずっと日陰も無かったので
シュワシュワするの買っていただきました
八家地蔵
中に大きなお地蔵さん
横にもお地蔵さんがいっぱい
いい浜辺です
この先に見えてる
ここから最後の山登り
行基が鼻っていうんですね
媼が懐(おんばがふところ)
これも古墳だそうです
9つ目の礒山(14:36)
テーブルとベンチあって
風が気持ちいいのでチョイ休憩
的形ふるさと里山会さん、ありがとう
10個目、本日最後の向山(14:46)
登山口まで下りてきました(14:55)
あとは町を歩いて
的形駅でゴール(15:03)
山陽電車から直通特急に乗り換えて
そうしたら阪神梅田に着くわけで
阪神に来たら、そりゃぁもう…
スナパでお疲れさん
おかわり
もういっちょ
今回の軌跡はこんな感じ
左下のほう、海沿いめっちゃ歩いてます
YAMAPデータ
距離:16.1km
累積標高差
のぼり:801m
くだり:801m
コース定数:25(きつい)
そして今回のコースの参考にした
動画がこちら
高砂アルプスと
的形アルプスです