IVYルック | Kent のブログ

Kent のブログ

May the Force be with you.
フォースと共にあらんことを。


写真はGoogleより引用。


 IVY アイビー

「IVYルック」「アイビーファッション」言い方は幾つかあるだろうが…

アイビーである(笑)

直訳すれば「蔦」…つた…かな?


1954年にハーバード大学やイエール大学など東海岸の8大学のフットボールリーグ「アイビーリーグ」が結成された事が由来である。

そこに所属していた学生達が好んで着用したファッションをアイビールックと呼んだ。


もともとはイギリス辺りの正統なファッションだったものがアメリカに渡り、アメリカ流にアレンジされ正統アメリカントラッドとなった。


その正統アメリカントラッドを着崩したのが、アイビールックである。

例えばボトムスにジーンズを履く、などというのは(後々の)常套手段である。


「ヴァンヂャケット」がアイビールックを日本に持ち込んだとされる。

「VAN」である。

NHKの連続テレビ小説「べっぴんさん」に出てきた「岩佐栄嗣」はVANの創始者「石津健介」がモデルとされる。



シワだらけのVANのTシャツ(笑)

紺と赤のお揃い(ペアルック)のブレザーが何処かにあるはず。


VANでありIVYである。

・金ボタンの紺色のブレザー、3つボタンの段がえり、背中のベントはフックベント。

・ボタンダウンシャツ

・チノパン、カーキ色(いわゆるベージュ)で尾錠付き

・コインローファー

REGAL(リーガルシューズ)

しかし、白い靴下だけはセンスが無いよなー


IVYは、俺の学生の頃の憧れのファッションだったが、

VANはお高い(笑)

手が出ない。

アルバイトの時給が300円の頃に

VANのブレザーは30,000円、

REGALのコインローファーは5,000円

といった具合いだ。

少々アルバイトしたって買えるかー(笑笑)

毎年、留年しそうなぐらいアルバイトして、やっと買ったのが、リーガルのコインローファーだった。

たぶんまだ(カビだらけになって)下駄箱に入ってるわ(笑)


プレッピー。

アイビールックの更に予備軍的なファッション?といえば良いのか?

更に着崩したファッションかな?

当時、通学はこれだったかも?


アメリカンカジュアル

通称「アメカジ」

アメリカ風の服、その着こなし。

今の俺はだいたいがアメリカンカジュアル。

そう思っておけば間違いない。


そんなにアメリカナイズが好きなんですか?


またまた長い「知ったかぶり」なのを書いてしまったわ、あぁ。