惜しいテント | オヤジなのに初心者キャンパー

オヤジなのに初心者キャンパー

「焚火がしたい」という妻の一言でキャンプを始めたオヤジの成長記録

キャンプを始める前、テントと言われ思い浮かんでいたのが

 

ティピーテント

 

スノピのエルフィールドを購入するのとほぼ同じタイミングでティピータイプを購入しました。

 

WAQ Alpha TC/FT

 

カッコ良いし、TCだし、広さもそこそこなんですが、一度もキャンプで使った事がありません。

 

理由としては床面積に対して有効な容積が圧倒的に少ない

 

ティピーなら常識なんですが、初心者の私は想像力が足りませんでした。

 

ツールームありきで寝具等を揃えてきた私達夫婦にはワンポールテント用に別セットを用意する余裕も気力も今のところありませんww

 

それとこのWAQのワンポールテント色々と気になる点が

 

・縫製が甘い

メインポールが当たる最も強度が欲しそうな箇所の縫製部分から光が点々と漏れている、まぁ雨は防げなそう

 

・メーカー公表の寸法より明らかに小さい

まぁカタログ値より余裕で小さいです。測ってませんが自身が寝れるサイズの箇所でもはみ出します。オッサンなので急に20センチも身長は伸びません。

 

・メーカー公表のインナーの形状と実際のインナーの形状が違う

上記とつながる点もありますが、前室を作れそうな形状のインナーなんですが、実際は前室無しの形状

 

 

まぁどこもこんな物なのかもしれませんけどね・・・期待してただけに強まる残念感

 

降水確率0%のソロキャンを余裕のあるテントで!なら使えるかもしれません^^

 

 

インスタグラムも宜しくお願いします^^