久慈市民となって PART56 | kensohのブログ(=^.^=) by Ameba

kensohのブログ(=^.^=) by Ameba

日々の出来事や御報告!

毎月第三日曜日は「いわて家庭の日」であることをはじめて知った。
家族、親子のふれあいを深めるきっかけとする日として2006年に制定されたそうです(^^)
そう言われれば、確かに今日は岩手県内、行事がが少なく「ノー行事デイ」ですね。
子どもと一緒に遊んだり、家族と食事をし、過ごされていることでしょう😊

さて今週は、野外活動(教育旅行)で仙台市から二校の中学校が来町しました。
{81962956-C23E-47EB-8F17-FE210367519F}
各班に分かれ、農業・林業・漁業の体験学習をして、農家・漁家民泊もします(^^)
漁港でサッパ船(注1)に乗船し、漁業体験をしている様子を伺って来ました。
(注1)漁師がウニ漁やアワビ漁、その他、小規模な刺し網漁などに使用する小型の磯舟
{CE9E7024-E2F3-4F52-9429-484BAF4F85C6}
{90357F9E-CF8A-4817-93EB-1076B78F80A4}
郷土料理やお魚捌きの体験もあります(^^)
{9B0C522F-B229-4BA8-AEB5-AA24A0DAD703}
{1586E6F8-773A-4B3F-84E1-020E4CB95710}

水曜日は他課の方々と盛岡に出張で、有名店?で生まれて初めて「じゃじゃ麺」というものを食べました。
{4056E1BD-33E3-4C22-9C06-E9304C0CF303}
              (写真は同僚から拝借)
で、食べた感想は「なんとも言いにくい!微妙っ〜」

木曜日は🏐ソフトバレーボール
{82145B6C-BDA4-4FF3-8D16-9F7067308453}

金曜日から9/24(日)開催「第2回 久慈あまちゃんマラソン大会」エントリー受付開始。
ゲストランナーは猫ひろしさん❗️
あまちゃんのロケ地を駆け抜けよう!
【↓↓詳細はこちら↓↓】

土曜日、侍浜中学校 🎌体育祭が行われました。
{EC8CF726-883F-42A3-A50A-A3DA5816FA54}
全校生徒66名のため、生徒はほぼ全競技に出場です。
{B7570E50-133B-4060-AF68-0B4B49E9FF40}
三年生は中学校生活最後の体育祭です。一生懸命応援し、一生懸命走り、閉会式ではみんな競技をやり終えた満足感の顔がみれました😊
{B2B228E9-6657-4687-BDA8-1768E9622893}
{D60ACCA4-29D1-47C8-82A6-537B30685B05}

日曜日、先週☔️雨で順延の「早朝ソフトボール リーグ」開会式と公式戦がスタートしました(^^)
{5A841DB7-A638-4D32-825C-0CE4E76C96CD}
昨年に引き続き、お声を掛けて頂き、選手としてプレーできることに感謝します😊

午後からは地域⛳️グラウンドゴルフ交流会へ。
{3A1C17EF-1663-47BC-A015-5C7ACE248C6B}
プレーもですが、皆さんとお喋りすることが楽しい交流会です😄
「午前中は孫の野球の応援に行ったのよ(^^)」
「夜は娘夫婦が来て、一緒に食事をするのだ」とか(^^)
やはり今日は「家庭の日」ですね😊

一週間って早いですね(^^;)
一日一日を大切にしなけば、あっという間に過ぎてしまいます。
まだまだですが、こんな風に心安く話してもらえるようになって、嬉しく思います。

最後に今週も頂きました😊
ヒラメ、本マグロの刺身。もう僕の事を皆さんよくご存知で(^^)スーパーで売っているようにちゃんと切ってくれています。
{1EF24C50-6DB6-47AF-9171-4CF034F1C5DD}
{67811704-8E0A-4A6C-8889-F14FAB851A8A}
ほんと感謝、感謝です。
ありがとうございます😄