こんばんは、じぃやですニコニコ

先週の土曜日(6月25日)で大工仕事が終了したので、今日からはクロス業者さんが来てたよ照れ

朝に見に行ったら、クロス業者の方が我が家をチェックしてました。
すごく気さくな方で色々とお話しもできました。
丁寧に見えた大工仕事のチェックを厳しい目でみてたのですが、素人でわからない部分も教えていただけました

{A2E8C7A5-C35D-42CF-A2F7-B1F6491DC29F}

窓枠の下の部分ですが、浮いてるように見えますよね、現場だとほとんどきがつきませんでしたが、言われて納得です。
これは、石膏ボードが内部でヒビが入ったそうです。原因は大工さんがボードをはめる時に少し無理しボードを入れたからそうです。
この浮きがクロスを貼った時に、クロスが浮いてくる原因になるので、削って平らにするそうです。
ネジの頭が少しでも出てたらダメなのでそれも締め直しするそうです。
細かいチェックをしないと後で泣くのはクロス屋さんだそうです。
クロスのひび割れ、クロスの浮きの原因のひとつに貼りつける壁に問題がある場合もあるので、最初に下地作りが大変だと言ってました口笛




{2FF8E4C4-0A48-47DD-A643-D212FD7A8F66}

パテ埋め作業を開始ですね
この作業を3回繰り返すそうです。
それ位しないと平らにならないそうです。
クロス屋さんが言うには、一条工務店さんの家は、セゾンなら大工さんの腕しだいだけど、凄く精密に出来上がるそうですが、I-smartは大工さんの腕とは余り関係ないけど、構造的な問題でどうしても壁が波を打ちやすいらしいです。
2x6の欠点でもあるみたいですゲッソリ
まだ技術的なノウハウが蓄積されてないのでしょうかね?



そんな技術談話を楽しんだ後にElmoと一緒にお出かけです
{EE1B8CDB-D22C-4F5B-AA7F-40FD4F9B976E}

この場所がわかる方は変態です(なんでやねんグラサン

食べ歩きしたりして楽しい時間を過ごしてきましたラブ


夜8時頃に我が家の前を通ると電気が着いてるびっくり
まだクロス屋さんが作業してました。

{8B5C5113-92A1-4E60-9A6E-36E762E272F2}

今日は9時以降迄頑張るそうです
一条工務店さんから、我が家のクロス工期は10日間もらってるらしいのですが、クロス屋さんの判断では2週間必要と判断して、監督さんと調整したのですが、色々と難しいらしくこの時間まで頑張ってくださってます。
我が家は小さい家ですが、よく図面をみるとなんとびっくりびっくりびっくり
お風呂以外全てをクロス貼りです。押入もです口笛
後、家が小さい分、詰め込みすぎたので細かい壁が多いですよとポーン嘆いてましたショボーン
クロス屋さんどうもすみませです滝汗滝汗滝汗

どうでもいい情報ですが、このクロス屋さんとじぃやは、中学校&高校の専門科が一緒とゆう偶然にビックリでしたびっくり
じぃやの後輩にあたりましたポーン


追加情報ですが、現段階ではネズミ問題の解決策が確定してない為に、我が家の外壁の作業日程が予定出来ないとの営業さんからの連絡がありました。まだ本社で作戦会議中みたいですね。
焦ってやっつけ的な施工されても困るので素直に待つ事にします口笛


よかったらポチっとお願いしますラブ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村