このブログでは、私の社労士試験合格までの勉強記録を記事にしていますニコニコ


私は第55回社労士試験を受験し、合格することができました合格



今回の記事

  勉強中のスマホは敵? 


今月もあと半分、今年もやがて終わろうとしていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうかニコニコ


今年一年を振り返るのは、少し早い気もしますが、私にとってはいろいろと人生の転機となるような出来事があった一年でした爆笑

(まだ終わってませんがてへぺろ


また、社労士試験合格を目標として過ごしたここ数年間、ようやく努力が実った年となったことは素直に喜びたいと思います照れ


去年の今頃は、基本書に準拠した問題集を一巡すべく、ぼちぼち進めていた時期です口笛


今勉強中の方の気持ちはよく分かるつもりですニコニコ


来年の本試験まではまだ長丁場になりますので、年末くらい少しゆっくりする日もあっていいのではないかと思いますチュー


今回のテーマ、ひらめき電球勉強中のスマホは敵?ひらめき電球についてですが、時間の使い方においてメリハリを付けることがいかに大事かということを書いておきたいと思いますキョロキョロ


スマホは言うまでもなく便利なものですニコニコ

勉強中も使わない手はありませんウインク


基本書や問題集の解説を読んでいて理解ができない論点があれば、スマホでささっと調べると、詳しく解説してくれているサイトが見つかり、効率的に理解を深めることができると思いますおねがい


その反面、調べものついでにSNSに辿り着き、これをダラダラ見ていると、あっという間に貴重な1時間が過ぎてしまいますガーン


この時間は勉強するビックリマークと決めたのなら、スマホの使用は上記調べもの以外では控えることが大事かと思いますえー


1日を振り返った時に、基本書のここからここが済んだとか、問題を何問といたとか、それらの積み重ねが勉強のモチベーションの維持にも繋がっていくと思います爆笑


勉強中の方の参考となれば嬉しいですラブ



さて、そういう私は、ここ最近、社労士の登録について思案していますキョロキョロ


ご存じの方も多いと思いますが、社労士試験に合格したら、社労士としての登録をしないと社労士を名乗ることはできませんびっくり


登録は、開業、勤務、その他と方法があるようですが、けっこうな登録費用もかかりますえー


勤め先を辞めることは考えていないし、副業としてどこまでやれるか、勤め先から認められるかも考慮する必要がありますキョロキョロ


勤め先は社労士事務所ではありませんが、社労士会連合会に照会したところ、これまで従事してきた業務で実務経験の要件を満たすことを丁寧に回答いただきましたウインク


事務指定講習を受けないことにはなりますが、講習費用が抑えられ、社労士登録もすぐにでもできるのは単純にメリットと思っています口笛


勤め先の仕事が忙しくなる、年明けから年度末にさしかかる前の年内を目処に、今後の将来設計を見直してみようと思いますニコニコ


自分の未来は自分で決めるウインク



今回も最後までお読みいただきありがとうございました爆笑


前回までに、社労士試験勉強で使用した基本書、問題集、補助教材、活躍したグッズなどについて書いていますので、よろしければご参照くださいニコニコ