クラフトビールにハマっています | ☘山形市にある見真堂のブログ☘

☘山形市にある見真堂のブログ☘

見真堂スタッフがブログを更新していきます!
※毎月1回更新

こんにちは!




本日は後藤がブログ更新させて頂きます!








最近カレー作りにハマっていましたが、それに並行してハマっているものがあります。








それは








クラフトビール




クラフトビールとは?
英語で「職人技のビール」「手作りのビール」などを意味する表現で、大手のビール会社が量産するビールと対比して用いられる概念
※簡単に言うと地方で作る地ビールのこと🍻




ビール=苦い飲み物
というイメージが崩れたのは

gigi coffee barさんでCOEDOビールを飲んでから
ただ苦いだけではなく後味がフルーティで複雑な味🍊

※moh'zでも売ってました🍺








そこから色々なビールを飲んで、それぞれ個性が違う面白さを知り








ビールの本を購入して勉強中です📚笑


※ちなみに作者はMONOEYESのスコット・マーフィー
➡︎日本の曲をロックアレンジした人 いい🎶



ここからは飲んだビールの一部ただあげていきます笑




ギネス 
スタウトという種類で独特の味!
※ちなみにギネスは缶とビンでは微妙に中身が違うため味が異なるらしい






水曜日のネコ 
オレンジの香りがするビール やや甘い







インドの青鬼 
独特な苦味でクセが強い!






キャプテンクロウ 
名前の割にはあっさりで後味がフルーティ🍺





月山地ビール 
スッキリ飲みやすい!!旨!







シンハービール(タイ) 
日本のビールに似ているような?







長井ブルワリークラフトマン(山椒) 
飲み口はスッキリで山椒の風味が香る🌿 
長井まで買いに行きました笑





おまけ

田中達也ミニチュア展のビール
発想力が凄えぇ(°_°)









最近は料理を作りながらお酒を飲むのにハマってます🍳







ちなみにこの日のメニューは








やはりカレー笑






カレーとビール並行してレベルアップしなくては🤔






本日はビールの影響でドイツに行きたい後藤がお送りしました🇩🇪







✳︎お気軽にご相談ください✳︎
 
 
 
"Twitter "
https://twitter.com/KENSHINDOUymgt
 
 
山形市青田3-4-25
☎︎023-641-2239