前回の久々車中泊の

続きになります。





サムネイル

​プログ村参加しております。
良かったらポチコメントお気に入り
お願いします🤲

にほんブログ村">にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村">にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

マニアックなきじになりますが

お付き合い頂けたら嬉しいです。




今回群馬県に行った目的は

城址などの歴史的に残っている物が

昔から好きで、それ程有名な所とは

別に、あまり人の手が入ってなく

数百年前のお城🏯の城址を見てみたくて

旅に出ましたニコニコ


大胡城(おおごじょう)は、

群馬県前橋市河原浜町にあった中世の日本の城(平山城跡)で、大胡氏・上泉氏の居城であった。後の近世初頭に徳川氏家臣・牧野氏が入り城主になった。群馬県指定史跡[1]。天文年間(1532年 - 1555年)に築城されたとされ、元和2年(1616年)廃城となった

お城です、上泉といえば


剣聖と呼ばれる上泉信綱公(上泉伊勢守秀綱、後に上泉武蔵守信綱)は、永正5年(1508年)に大胡城の支城である上泉城で生まれました。

骨格雄偉で品格があり、教養が高く、文字通り文武両道に優れていた人であると伝えられています。

幼少のころから剣の修行を重ね、松本備前守や愛洲移香斎ほかに剣の指導を受け、新陰流を創始しました。

現在の竹刀の原型となった袋竹刀を自ら考案して、剣術の継承や稽古に改革をもたらし、斬りあいを理論的・体系的にしたことで、剣術の祖と云われています。

また、軍学(軍法)にもたけていたと伝えられています。


今回偉人❣️


今風キャラクター


なぜかこうなる⁉️⁉️⁉️

おじさんには

わかりませんでした、、、


まあ

今時がわからない

おじさんなので、

とりま

城址を見学

しました。

動画にまとめました、

7分程度お付き合いいただけたら

嬉しいです。




マニアックな城巡り

もう少し続きます。







マニアックな城巡り記事ですが
宜しくお願いします

サムネイル