若気の至り | 行政書士平賀タケシの建設業応援!ブログ

行政書士平賀タケシの建設業応援!ブログ

秋葉原の建設業専門行政書士です。建設会社に勤めている方、建設業で起業している・起業を考えている方を応援します!

春ですね~お花。


散歩でも行きたいです。

鎌倉とか、高尾山とか、いいなぁ~


でも、現実は、書類レポートづくりです(;´▽`A``



もう10年くらい前、

仕事上で、ある役所へ書類を受取りに行きました。


担当部署には、すでに10人くらい並んでいて、

年配の方が多かったですかね。


一人ずつ、書類を役所の人が手渡しするのですが、


まぁ~その役所の人が、まだ若い男性なんですが、

とても横柄な態度でした。



「なんで必要なの?」


「・・・・っていってるでしょ!」



・・・などなど


みなさんペコペコして、申し訳なさそうにして受取っていました。



(↓言葉遣いがワルイですが・・・まだ若かったので・・・汗


なんで、悪いこともしてねーのに、

こんなにペコペコして書類受取らなきゃならねーんだ?

また、年配の人に向かってあの言葉遣いはなんだ?



そして、私が受取る順番がきたとき、


「態度でかいっすね~、お名前なんて言うんですか?」と

聞いてしまいました。


この会話、その役所の人、上司も含め聞こえているはずですが、

当然知らんぷり~


「・・・へぇ~○○さんですか」



その後、「お宅は、なんていうんですかっ!」と聞かれました。


私、ひとこと、



「言いたくありませんっ!!」


と言って出て行きました。



今、思えば、人の名前聞いておきながら、

言いたくないというのも、すごいなと思いますが(^▽^;)



数年後、また、その役所の人を見かけましたが、

相変わらず、面倒くさそうな態度で、仕事をしていたのを覚えています。



一人の印象で、全体の印象が決まりかねない

良い教訓となりました~