どうも〜パー

3ヶ月ぶりのけんさんちの母ですビックリマーク



氣づけば、新年度もGWも通り過ぎ、

6月ももう梅雨目前 かたつむり傘


有縁無縁の皆様は、

お元氣にお過ごしでしょうか?おねがい



私はと言えば、


おじいちゃんの介護がなくなって、

時間的にも気持ち的にも余裕ができるし、

ブログの更新ペースが上るかも〜なんて、

自分に期待していたんですが、、、


そんな事は、なかった…てへぺろ笑い



GW明けぐらいまで、

頭も、身體(からだ)も、心も、

すっかり脱力した日々を過ごしていました。


だらりんこ…スライムスライムスライム


あれ?もしかして…

以前と変わらない?!(笑)



まあ、

変わらない様な日々の中にも

小さな変化は少しづつ起きていて、


新しい出会いもあり、


日常を楽しむ余力が

徐々に出てきた今日この頃ですキラキラ照れ



  星



先月(5月末)には、
人生初の梅狩り』を体験しました♪



この梅狩りも、“引き寄せ”になるのかな?


数々の偶然が重なって、

買物帰りの車中から発見した手書きの

『梅狩りやってます!』の看板。


あの日、あの時、あの場所で♪

に会えなかったら♪


同じ市内なんだけど、

家からはちょっと距離があって、

そこに農園がある事にも

今まで気づかなかったんですよね〜


梅の収穫時期は、短いらしいから、

ほんと、あのタイミングでなければ

ずっと知らないままだったかも。。。



たまたま、梅の収穫時期に、


たまたま、いつもと違う店に行き、

(息子の誕生日用に魚専門店まで買出し)

たまたま、パパさんと2人きりで、

(いつもならお出かけ好きの娘もくっついてくる)

たまたま、助手席に座ってて、

(子供達が一緒の時は、母は、後部座席)

たまたま、信号で停まって、


たまたま、あの看板に気付いた。。。


偶然?


いや、引き寄せっしょ!爆笑 最適化か?!



土曜日に発見して、

翌日曜日に行ってきました。


パパさんと2人  ふたご座  農園デートラブラブ


娘も行きたがってたけど、

茶道のお稽古日だったので断念。残念! 泣くうさぎ



小さい子供連れの家族が結構来てて、
楽しそうな子供達の声になごんだな〜照れ

農園のお母さんとも楽しくお喋りルンルン

ブルーベリーやキウイも作ってるそうなんで、
夏になったら、娘を連れてまた行こう!



収穫した梅は、約3キロ。

無肥料無農薬の自然栽培品ラブ

○梅シロップ
○梅ジャム
○梅干し に挑戦します!




もう10年以上前に一度だけ、
市販の梅で梅酒を作った事がありましたが、

梅酒は、母しか飲まないので、
今回は、ジュースにもできる梅シロップキラキラ

キズのある梅は、ジャムにする!

てんさい糖使ったから、茶色いね〜。
でも美味だったよ ラブラブキラキラ


梅干しは、
塩漬けにして梅雨明け待ち〜口笛


数年前に知人から貰った、
手作りの梅干しとらっきょうが
やたら美味しくて、
自分でも作ってみたかっんだよね〜



ちまちまと仕込みをしながら、
『あ〜、私こういう事したかったんだな〜』
って、じわじわ感じていました。


仕込んだ瓶を毎日ゴロゴロさせながら、
梅エキスが出てくるのを見てニマニマ…デレデレ

じみ〜に楽しい音符



理想の世界の作り方のひとつ、



自分の楽しいにフォーカス!



次は、何をしようかな〜?