不登校児二人がいる けんさんちの母 です。

息子・・・中学2年生 HSC(人一倍敏感な子) 
    不登校歴 3年3ヶ月更新中   
    料理をすることで、少しずつ自信を構築中。
    仮面ライダーおたく

    ・・・小学6年生 HSS(人一倍敏感な子の中の刺激探求型)
    不登校歴 2年4ヶ月更新中
    習い事は、茶道。 次は津軽三味線に興味あり。
    三度の飯よりお絵描きが好き
    
※父  ・・・隠れHSP (人一倍敏感な大人) かも?
※母  ・・・間違いなくHSP (HSS要素あり)


 雪の結晶雪の結晶雪の結晶


おはようございます晴れ 


昨日から、家族で檜原村に来ています。一泊二日。


檜原村は、東京で唯一の“村”です。(ただし島は除く)

息子が不登校になった翌年のお正月に、初めて来ました。

今回で4回目。

何がそんなに気に入ったのか?

人の多い所に行きたくない息子と、

家族でお出かけしたい娘&パパさん、

長距離移動せずにゆっくりしたい母の意見を合わせると、

やっぱりここ、檜原村になるんです。

山の中なので、夏場に来るのが涼しくて良いんですが、

冬は冬で、

キンッとした寒さの中、氷柱の張った滝がまた厳かで良い雪の結晶





泊まる宿は、毎回同じで『古民家の宿 山城』さん。

一日二組限定で、食事部屋もお風呂も専用なので、

宿の人以外と関わる事がなく、息子に最適です。




初めて来たときには、知らなかったのですが、

このお宿の経営は、九頭龍神社の神主さんご家族だそうです。

二回目に来た後で、ブログ検索して知ったのですが、

檜原村の九頭龍神社は、

知る人ぞ知る隠れパワースポットらしい。

山全体が御神域になっているそうです。

毎回、無意識に此処を選んでいたのは、
(息子が唯一「行ってもいい」と言っていた)

龍神様に呼ばれていたのかしら?龍




山の空気を吸い、滝のパワーを受け、龍神様の加護をもらい、

地場の食べ物を食べ、川水を薪で沸かしたお風呂に入り、

これでもか!とエネルギーを溜め込みますビックリマーク爆笑




宿では、家族で“UNO”合戦。

連続で4回、母が勝利し、母以外の3人が結束しました。

連携プレーで母を潰しにかかり、その後は各自が1勝ずつ。

大笑い&大盛り上がりで、パワーアップ!(笑)




楽しそうに笑ってる家族の姿に、

幸せを噛み締める母でした。おねがい



今年もきっと良い年に成る!!
言霊パワーーーーーーーーーっ!!アップアップアップアップアップアップアップ