チェロっぴのブログ -3ページ目

第1部門 1次予選

聴きに行ってきました~。

大阪国際室内楽コンクール

第1部門 1次予選

弦楽四重奏です。











午前9時30分から始まって・・

終わったのが午後9時30分。


参加した弦楽四重奏団は世界中から選ばれた10団体。

既に様々なコンクール受賞歴やCDを出していたりしているプロばかり。

演奏は1時間で2曲弾きます。

ベートーヴェン・ハイドン・モーツァルト いずれかの古典派と

ドビュッシー・ラヴェル・ヤナーチェク いずれかの近代音楽の2曲です。

10団体だから10時間。

普通のコンサート5本分を1日で聴くのは疲れたけど

とてもいい刺激になりました。

昔は1次予選を聴きにきている人はかなり少なかったけど、

第8回目になる今回はかなり聴きに来られている方が多かったことに

このコンクールも世界的になったんだなぁと実感。

大阪フィルハーモニー交響楽団のS先生も聴きに来られていたのは内緒です。


演奏はどの団体も本当に素晴らしい演奏でした。

音程もしっかりしているし、ダイナミクスも音量も十分。

作曲家の様式も捉えているし、そしてなによりもそれぞれの弦楽四重奏団の個性を感じます。

全ての団体が素晴らしいのですが

それでもキラッっと光るグループもいて

私の推しは「ヴァスムート・クァルテット」と「カヴァレリ・クァルテット」

私、全然こんなに素晴らしい演奏ができてないなぁ・・・

もっとしっかり弾かなくちゃ。


そして1次予選の結果発表。

7団体に絞られます。

ほとんどの聴衆は結果発表を見ずに帰られます。

しかし私は楽器弾きとして最後まで見届けてるんです。

とても素晴らしい演奏なのに予選通過しなかったことを考えるのも勉強になります。

そして結果発表。

私の推しは1次予選通過でした。

しかしここで日本人が2次予選に進めなかったことが確定。

通過できなかった3団体も本当に素晴らしい演奏でした。

今後の活躍を見守りたいと思います。


そして明日も休みだから聴きに行ってきます。

明日は第2部門 ピアノ三重奏 ピアノ四重奏です。

11団体だからやっぱり長いけど、

しっかり見守りたいです。

今まで頑張ってきた努力をどの1音にも感じたいと思います。

大阪国際室内楽フェスタの本選審査員に・・・

3年に1度の「大阪国際室内楽コンクール」&「大阪国際室内楽フェスタ」

{9C9AB7C5-F418-4DC7-B549-79B4B34B1586:01}


「大阪国際室内楽コンクール」は
第1部門は弦楽四重奏
第2部門はピアノ三重奏・四重奏 





そして
「大阪国際室内楽フェスタ」は
年齢制限もなく、課題曲や編成も自由なコンクールなんです。
だからといって誰でも出れるわけじゃないけどね。
世界中で活躍されるプロばかり。
CD出されている方もいらっしゃいます。
今や世界的に有名になったこのフェスタも第8回目。
そして今回、フェスタの本選の審査員に選んでいただくことができました。

{60A52738-E648-4DF8-96A5-7DF31720E98A:01}



{80C5C835-247A-45B0-92F9-350C1BD32A2E:01}



審査終了後には
作曲家の西村朗先生の特別講演もあるそうです。
西村先生の作品を弾きたいので
少しでもお話できるといいな。
楽しみだ~!





ハート石

これかな?違うね。


これかな?違うね。


これかな?これも違う。


やっぱりこれだね。


ここにも


こんなんあるね。