ツユクサ(露草)・季節の花と花言葉 | kensan-0427さんのブログ

kensan-0427さんのブログ

ブログの説明を入力します。

ツユクサ(露草)

花言葉【密かな恋・小夜曲・なつかしい関係・尊敬】




日本では…、昔からこの花の汁で布を染めました。
水に濡れると儚く消えてしまう染料ですが、この性質を利用して、現在でも友禅の下書きに使われているようです。
青紫のツユクサの花びらを絞って、色水遊びをした経験のある方も多いのでは……。



ツユクサの名前は…、朝露を受けて咲くイメージから名付けられたとされるのが一般的ですが、花色が「着き草(付きくさ)」という言葉が転じたとの説もあります。
二枚貝のような花の形は…、開くと…ミッキーマウスに…ちょっと似てるかも……