現在発見が報告されている

113番目~118番目の元素は暫定名称が付けられていました。

2ヶ月ほど前にIUPAC(国際純生・応用化学連合)で

114番目と116番目の正式名称が決定された。

114番目の元素名はフレロビウム(Fl)

116番目の元素名はリバモリウム(Lv) と命名されました。

()内は元素記号

二つの新元素名が決定 114番元素は「フレロビウム」,116番元素は「リバモリウム」

いずれも安定同位体は存在しない 放射性物質です

なお、113番、115番、117番、118番目の元素名は

まだ正式名称が付けられていません。


今後の続報に期待します。


フレロビウム(Fl)

リバモリウム(Lv)

このジャンルの記事でおなじみの↓の二つの動画では
紹介されていません(笑)






ペタしてね
先日の報道によると

福島、宮城両県では既に検出が確認されていた
放射性物質ストロンチウム90が

岩手、秋田、山形、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の
計10都県でも基準値を超える値が検出されました。


福島原発事故由来のストロンチウム、10都県で初確認

ストロンチウム90やっぱり関東に降り注いでいた



ストロンチウム90という放射性物質は
β線を放出してイットリウム90へ変化する(β崩壊という現象)
このイットリウム90β線を放出しジルコニウム90へと変化する。
(ジルコニウム90でようやく安定となる)

ストロンチウムの同位体は73~105までありますが、
安定同位体は ストロンチウム84,86~88 の
四種類です。


放射性ストロンチウムは
化学的性質がカルシウムに似ているため、
体内に入ると骨などに蓄積されて、
体内被曝により骨髄腫や白血病になる可能性があります。


「直ちに健康に影響はない」とか
「この量で健康への影響を計算するのは難しい」等の報道がありますが
はたして信用できるのか?

まぁ 「直ちに健康に影響はない」を仮に信用した場合、
裏を返せば「ある程度年月が経過すれば健康に影響がある」
ということになるのであろう(苦笑)


ストロンチウムの同位体

ストロンチウム90による白血病や歯の抜け落ちなどをはじめとする人体への影響まとめ







ペタしてね


エアカウンターS
エアカウンターS
posted with amazlet at 12.07.07
エステー
売り上げランキング: 41





パレスチナ暫定自治政府のアラファト前議長
2004年に死亡した際に身に着けていた衣服などから
毒物が検出され暗殺された可能性があると中東の衛星テレビ局が伝えたことを受けて、
パレスチナ側は調査に乗り出す考えを示しました。


「アラファト議長は毒殺」=遺品からポロニウム検出-衛星TV

アラファト議長、放射性物質ポロニウムで毒殺?アルジャジーラ

ポロニウム210は α線を放出する放射性物質で
体内に入ると極めて危険である!!


アルファ粒子



α線とはヘリウムの原子核が飛び散る現象で
ポロニウム210の場合α線を放出しながら
ゆっくりと鉛206に変化する。(α崩壊という現象)


ポロニウムの同位体

ポロニウム210は2006年イギリスで元ロシア連邦保安庁(FSB) の職員だった人物、
リトビネンコ氏が暗殺された際にも使われている

ちなみに タバコにもポロニウムが微量に含まれていて
喫煙者の体内にはα線のホットスポットができるのだとか・・・・・










ペタしてね


エアカウンターS
エアカウンターS
posted with amazlet at 12.07.07
エステー
売り上げランキング: 41