虫といっても様々な蟲がいるわけで・・・(閲覧注意動画あり) ブログネタ:虫、苦手? 参加中本文はここからAll About 「害虫駆除」ゴキブリのエコ駆除法All About 「害虫駆除」ダニ駆除の仕方「虫」とひと口に言っても昆虫や多足類・クモ類等々・・・ がいるわけで。私は カブトムシ、クワガタなどの甲虫類は平気ですが害虫系の奴らとか、蛾とか気持ち悪くて苦手ですクモは見た目はあまり良くはないですが、害虫も退治してくれる益虫なので、見つけた時は退治せず 逃がしてやります。↓こんなのが自宅にいたら嫌だな~↓やったぞ!蜘蛛様!!(笑)
会津若松 旧敵薩長と観光で共闘!風評被害に悩む会津、観光復興へ“旧敵”薩長と共闘「旧敵・薩長」が会津にエール 「風評被害に負けるな」薩長の観光業界が会津にエール 鶴ヶ城訪問、支援企画も「薩長」が本県観光にエール 「苦しい思い分かち合いたい」“かつての敵は今日の友” 薩長と会津が観光交流嬉しいニュースですね~かつては 倒幕の新政府軍として戦った旧敵 鹿児島県(薩摩藩)、山口県(長州藩)が会津の観光を盛り上げようと活動を始めました。放射線量は私が住む近くの町 仙台とあまり変わらないようです。
とんぼ返り会津観光!今日は朝早くから 会津へ出かけました!今回は高速バスを利用。仙台の東口から 7時50分発の便に乗り、会津若松へ到着したのが10時半近くでした。そこから会津鉄道に乗り換え今回も ばすちゃんに会うために芦ノ牧温泉駅へ・・・ばすちゃん今日は 駅長室で寝ていました(笑)その後、ちょうどお昼も近かったので今回のお昼も 「牛乳屋食堂」で頂きました!!今日はあまり待たずに食べることが出来ましたが、私が入ってすぐに 待合場所に人が増え始めました。「早目に来て良かった~」更に 西にある駅「湯野上温泉駅」に向かうため芦ノ牧温泉駅で電車を待ってる間ばすちゃんの様子を見てましたが観光客のお子さん達に撫でられたりされてたようで駅員さんの部屋に逃げ込んで出てこなくなりました(汗)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「湯野上温泉駅」は東北の駅百選に選ばれている駅です!大きな地図で見る日本で唯一茅葺き屋根の駅舎で待合室には茅の虫除けのためにも必要な囲炉裏があります。この周辺には「大内宿」等の素敵な観光地もありますが、今回は日帰りなので 次回以降に訪れてみます。3年ほど前にバスツアーで少しだけ立ち寄ったことがありますが・・・バスツアーでは行程が忙しかったのでゆっくり見ることができず・・・・・・・・・・・・・周辺を散策しているうちに楽しい時間は過ぎ去り帰りのバスに間に合わなくなるため早めに 会津若松へ戻りました。喜多方や南会津方面にも 行きたかったですが日帰りでは無理でした(汗)会津鉄道は 撮り鉄さんが多かったなぁ~(笑)