今日は朝早くから山形へ出かけました。

以前から乗りたいと思っていたローカル線


山形鉄道  フラワー長井線 に乗るためです。

起点駅の赤湯駅には10時過ぎ頃に到着。


大きな地図で見る

$目指せ!第十感!! 乾栗陀耶識!!!
赤湯駅 東口

$目指せ!第十感!! 乾栗陀耶識!!!
赤湯駅 西口 (山形鉄道駅舎)

$目指せ!第十感!! 乾栗陀耶識!!!

$目指せ!第十感!! 乾栗陀耶識!!!

$目指せ!第十感!! 乾栗陀耶識!!!
荒砥行きの電車は一両編成の可愛い電車だった

ここから終点の荒砥駅まで約一時間ほどかかりました。

沿線沿いは

のどかな田園風景が広がってました。

田んぼの色が 微妙に良くて

これがまた素晴らしい景色を作り出していました!!


$目指せ!第十感!! 乾栗陀耶識!!!
↑山形鉄道 荒砥駅(小さい民俗資料館が併設されてます)
ここが終点の駅で 所謂 盲腸線です


大きな地図で見る

少しこの周辺を見て回り(神社で参拝したり)

またこの駅からフラワー線に乗って赤湯まで戻り。

そこから奥羽本線に乗って

山形駅まで戻り遅めの昼食を取りました。

$目指せ!第十感!! 乾栗陀耶識!!!

(冷やしラーメンが美味かった!!)

その後、仙台行きの高速バスに乗り、

仙台に戻りました。

ちょっと焦りながらの旅になりましたが、

良い旅になったと思います。

また乗りたいな~

$目指せ!第十感!! 乾栗陀耶識!!!

電車内で購入した 土曜・休日フリーきっぷ
胸ポケットに入れてたら 汗がしみて
危なく日付が消えそうになり 使えなくなりそうだった
(苦笑)