GW 4月30日から一泊して
会津若松へ行ってきました。


福島第一原発事故の影響で
観光客は少なめでした。
しかし、数日前にホテルを予約しようと思ったら
なかなか空き部屋があるホテルが見つからない・・・

たぶん被災者の人達が宿泊していて
部屋が少なかったのだと思います。

どうにか空いているホテルを見つけたので
今回、行ってきました。

実は距離的に
仙台より会津若松の方が
福島第一原発より直線距離で遠いのです。
行く前にグーグルマップで一応調べました。


でも放射線の影響は距離だけでなく
風向きや地理的要因の影響などもありますから
一概に仙台より安全だとは言えないのですが。

それでも、福島に何か応援することはできないのか?
とも思い、今回、低予算ではありますが
決行したということです。


仙台から新幹線と磐越西線へと乗り継ぎ
会津若松に到着しました。

$目指せ!第十感!! 乾栗陀耶識!!!-JR会津若松駅


大きな地図で見る

会津鉄道で芦の牧温泉駅に向かうため
乗り換えます。

$目指せ!第十感!! 乾栗陀耶識!!!-会津鉄道 AIZUマウントエクスプレス

http://www.aizutetsudo.jp/

赤い電車 アイヅマウントエクスプレスに乗る
20分程で 芦の牧温泉駅に到着
$目指せ!第十感!! 乾栗陀耶識!!!-会津鉄道 芦ノ牧温泉駅


大きな地図で見る

実はこの駅には知る人ぞ知る
名誉駅長猫のばすちゃんがいます。
運が良ければ会えるらしいのですが・・・

駅舎の待合室に入ると・・・
ばすちゃんがいました

$目指せ!第十感!! 乾栗陀耶識!!!-芦ノ牧温泉駅 名誉駅長ばすちゃん

人間の駅長さんの話では
巡回(?)から帰って来たばかりで
疲れて寝ていました(笑)


その後 駅のそばにある
会津で有名なラーメン屋「牛乳屋食堂」へ・・・・

$目指せ!第十感!! 乾栗陀耶識!!!-牛乳屋食堂
http://www.gyunyuya.jp/

しか~し・・・客が多くて
店の人に聞いたら
「申し訳ありません 一時間位は待って頂くかもしれません」
と言われてしまいました・・・

折角ここまで来たので
仕方なく1時間待ちました


ミルクみそラーメンが食べたかったのですが
他のメニューにも目移りし
ソースかつ丼とラーメンとセットの
「Bセット」と「本格手づくり餃子」を頂きました!!
忙しいながらもお店の人も親切で
大変美味しく頂きました

風評被害に負けず頑張ってほしいです。

帰りにもう一度ばすちゃんに会い
会津鉄道で会津若松まで戻りました。
ばすちゃんや福島県民の皆さんが安心して暮らせる時が
一日も早く来るよう願わずにはいられません・・・

夕食は予約したホテルの近くの
「くるくる軒」という
またもラーメン屋さんで食べました!

http://r.tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7000324/
「ポタージュラーメン」と「みそ唐揚げラーメン」が無性に気になったのですが、
今日は野菜食べてないなと思い
「野菜たっぷりあんかけラーメン」を注文しました。

一泊し次の日は
喜多方と猪苗代に行く予定でしたが
臨時の減便で予定の喜多方行きの電車が運休とのこと・・・
本場の喜多方ラーメンを食べ損ねてしまいました・・・

仕方なく 予定より早く猪苗代へ行き


大きな地図で見る

$目指せ!第十感!! 乾栗陀耶識!!!-JR猪苗代駅

尊敬する野口英世博士の記念館で見学
$目指せ!第十感!! 乾栗陀耶識!!!-野口英世記念館


大きな地図で見る
じっくり見学し
関連書物も買って
近くにあるガラス館でお土産も・・・

今回の旅行で会津若松のことを更に詳しく知ることが出来たので
また今年中に訪れたいと思います。


ペタしてね

アメンバー募集中