私は平日は毎朝5時に起床し

6時15分まではバス停に到着するようにしてます。

会社で車通勤が禁止されているため

朝の通勤ではバスと地下鉄を乗り継いで通ってます。


今朝はバス停にある物が落ちていました

遠目ではハンカチのように見えたのですが、

近付いてみると定期入れでした。

通学定期が入ってる・・・

失礼して 通用期間を見ると

まだ今月末頃まで残ってました。

その上、Suicaカードまで入っていたので、

これは 落とした人が困っているだろうなと・・・

しかし、私も通勤で急いでいたので、

どうするか迷っているうちにバスが来てしまいました。

ここに置いてても、誰かに持って行かれたり、

変な人が拾ったら 悪用されたり

捨てられたりすると思い、一旦お預かりしました。


いや 私も"変な人ではない"とは言い切れませんが(笑)

バスから降りた後、乗換する地下鉄の駅で

まだ在宅している親に電話をし、

定期に書かれていた○△さんって近所にいるか

調べておいてくれと頼みました。

30分くらいしてから親から電話があり、

○△さんが近所にいて

どうやらその人の子供さんが定期を落としたとのこと。

ご本人が、夜の7時頃に取りに来るという連絡が来ました。

今日は仕事を早く切り上げて

帰った方がいいかなと思い、

残業せずに定時で急いで帰りました。


帰宅後、すぐに持ち主が来て

お礼の品まで持って 受取りに来ました。

別にお礼の品なんて持って来なくてもよかったのですが

せっかくなので受取りました。

手元に戻って大変喜んでいました。

良かった良かった!!





ペタしてね