今朝は、冷え込みましたねびっくり
ですが、朝は快晴🌞
昨日の夜に思い立って
亀岡にある出雲大神宮へ行ってきました。
毎月第四日曜日の11時~
『真名井の水感謝祭』が催行されるのです。
久しぶりにお水もいただきにと
行くことにしたした。
御神体のお山から涌き出た「ルルドの泉」と
同じ成分の有り難いお水です。
道中、春日南?だったかのトンネルを抜けると
突然の霧です。
大阪とは大違いです。
マジかぁ~😱
車外の温度はマイナス2℃❄️マークがつきます(笑)

無事に到着して外に出ると、
お日様が出ていないと、
やっぱり寒いです煽り

枯れ葉と花びらで干支のうさぎさんと
ハートが作ってありました。かわいい💠

まだ、お日様も霞んでいますが
とても幻想的で綺麗です✨

感謝祭まで1時間くらいあるので、先にお参りを。
本殿には、今年の干支のうさぎさんと
大國主命が描かれた絵馬がドーンと。
とても綺麗な優しい絵馬でした。

御蔭の滝
今日は、お水より外気が暖かいからか
湯気が上がります。
寒いときならではの景色です。

そして、滝の流水にパワーストーンを
くぐらせます。
ピカピカキラキラになりました。

そして、真名井の水感謝祭が始まる前には
この青空びっくり 
朝の寒気はどこへやら⁉️
風もなく暖かいお日様に感謝です。

母が、水みくじをしたいと
おみくじの料金を納めるとき
200円なのに、300円入ってしまったとニヤリ
お賽銭だと思えば⁉️と言ってみましたが
100円足すから、私か妹に引いてみろと。
仕方ないので、滅多におみくじをしない
私が引くことに。
二人でおみくじを水にくぐらせると
私には大吉の文字が。
横で母は「最近、吉ばっかり」だとえー
何を求めとるねん??ですが(笑)
私に関係のある旅行運は「支障なし」で
安心しました。
が、まだ、どこに行くか決められていません爆笑
ということで、良い休日になりました。