インターネットに思う | ヨーロッパの片隅で

ヨーロッパの片隅で

シリアスな話題から下ネタまで、ただ思いついたことを書いていきます。

ほんと、時々思うけど、インターネットって、すごいものを考えだしたなあ。


何か調べようと思ったら、すぐできる。


巨大図書館が自宅にあるようだ。


いや、検索したら出てくるので、情報を探しだすのは、もっとずっと簡単で、もっとずっと新しい情報がある。


いや~、何回も言うがすごいものを発明したものだ。


20年前には考えもしなかった。


20年ぐらい前に行っていたのは、なんかテレビじゃなくて、見ている側からも働きかけられるのが、できるらしいよ”。みたいな話はあったが、実際、作られて見ると、民意の力でもっとすごいものになっていっている。


インターネットで、僕がよく使う使い方は、もちろん、このブログや、調べ物もそうであるが、


変わったところでは、変なことを思いついた時、僕と同じ事を考えている人がいないか、すぐ探し出すことができる。


さっきも、”明石焼きと金玉袋って、僕は、以前から似ていると思っているけど、他にもそう思っている人はいるだろう”と思って、検索したら、やっぱりいました。


だから、インターネットで、自分だけじゃない”という気持ちを持つのにも役に立ちますね。


いや~、世界はどうなるのだろうか。