最近、日中関係が不穏ですねえ。
尖閣諸島とか、沖の鳥島とか。
でも、国民の大半は、こんな風に日中がやりあっているけど、戦争なんて程遠いって、考えていると思います。
でも、こうやって、小さなことでも種を作っていると、戦争って突然起こるんですよね。
中国のGDPが日本を抜いて、中国がアメリカに次いで世界第二の経済大国になりました。
そして、今のところ、日本が3位です。
上位3位のうち、2国がアジアの国です。
欧州やアメリカなどの白人国家の気持ちがわかりますか?
面白くないです。危機感があります。
なんとかこのアジアの2大国をお互いに消耗させたいと考えていると思います。
その戦略に乗ってはいけません。
中国とはライバルとして、高めあうのは結構ですが、お互いを消耗させるのは絶対避けるべきです。
欧米人というのは、頭の良さは、我々と変わりありませんが、駆け引きとかは我々アジア人よりも明らかに優れています。
アジアのように、年長者への配慮や思いやりという足かせがない分、合理的に行動できます。
気をつけましょう。
尖閣付近の資源は確かに魅力ですが、それを得るためにその資源以上の消耗をしては意味がありません。
これは中国側にも言えることです。
こういう分は中国語でも書きたいのですが、書き方が分かりません。
中国とも韓国とも、消耗し合うのは、避けましょう。