今、朝食に行ってきた。
今日は土曜だが、実習がある。
さっき、気づいたが、このホテルのエレベーターは、定員が6人で800キロまでって、書いてあった。一人当たり130キロぐらいの計算だ。
日本だったら、60キロぐらいで計算しているのに、さすが違う。
大阪市の市長に橋下さんがなったんですね。
大阪府を大阪都にするの?呼び方は別にどうでもいいが、確かに大阪市の区長が役人というのは、今までおかしいと思っていたから、公選制になっていいと思う。
大阪って、東京に比べてアジア的だと思う。もうちょっと垢抜けしてもいいだろう。
話は変るが、国連の一国一票制や、拒否権というのは、我々、日本人から見たら、どうしても不公平に思える。
1億人以上いる国と数万人の国が同じ一票なんて。
また、人数だけじゃなく、国連に拠出している金額も全然違う。
株主総会みたいに持ち株の量で議決権の数を決めたほうが公平だろう。
でも、そうなるとまた、人数の少ない国や貧しい国から不公平だ!と不満が出てくるのだろうか?
ヨーロッパなんて、小さい国も投票権があるのに、まとまって一つになって、EUとしても、投票権がある。おかしい。
日本も、県ごとに独立して、一県一国家として、国連に登録し、各県が投票権を持ち、また日本連合としても、投票権をもったらいいのに。