今日も寿司の具を買ってきたので、巻寿司に再トライしました。
前回は寿司酢が問題だと感じたので、今回は寿司酢をじっくり味見しながら調合しました。
前回はやや高価な酢を買ったら、りんごの味がしたので、今回は安い酢を買いました。味見をしたら、まさしく酸という感じでした。
それで、砂糖を多めに入れて、なんとか前回よりは本物の寿司酢に近い味になりました。でも、まだまだですけど。
できあがりは、前回と同じなので写真はなしです。そのかわり、今日買った茶の写真。
前回買ったお茶が、ジャスミン茶じゃないけど、その系統のお茶で妙にいい香りがするお茶だったので、今回は、日本茶を探しました。
サムライというぐらいですから、日本茶なんでしょう。
実際飲んでみたら、味はあまりしませんでした。でも、日本人的には、食事の時は、いい香りのお茶よりむしろにおいのしないお茶の方がいいです。
今日は、炊き込みご飯を食べます。
寿司は明日食べます。僕はちょっと経って、ちょっと硬くなったぐらいの方が好きなんです。
今回の反省点は、巻き方です。前回は形は全く気にしなかったが、次回はきれいに巻けるようにしたいです。
なんか、料理を全くしない僕が、寿司職人の道を進んでますねえ。
こっちですし屋しようかなあ。