ニート宣言 | ヨーロッパの片隅で

ヨーロッパの片隅で

シリアスな話題から下ネタまで、ただ思いついたことを書いていきます。

今日、大学に休学届けを送付した。


これで僕も学生でなくなり、”ちゃんとしたニート"になった。 ”勉強もせず、働きもせず、訓練も受けていない人をニートという”らしいから、僕もニートだ。


でも、42歳でもニートといえるだろうか?40歳までなのだろうか? まあ、僕の場合は社会的にもルックス的にも余裕で30代だから、いかにもニートだろうけど。


しかも、実家に帰ってきてから、約20日間、ほとんど外出らしい外出もしてなかったから、ニートでしかもヒッキーだ。


今日は実家に帰ってきて、初めて外出らしい外出をした。 主な目的は散髪なんだけど、電車でわざわざ1時間ぐらいかけて、ある散髪屋に行った。


前の記事を読んでいる方は知っていると思いますが、僕は散髪屋のできに満足できないから、散髪屋に行っても、帰ってから自分で髪を切るのですが(沖縄でもそうでした) 2年前に実家に帰ったときに、一軒だけ満足に切ってくれたところがあったので、わざわざそこまで行ってきました。


まあ、散髪のために南大阪から北大阪まで行くなんてばかげていますが、もちろん、目的はそれだけではありません。大阪の状況を見ることも目的でした。


大阪は、東京よりももっとずっとアジアを感じました。特に天王寺なんて”ここ絶対アジアだ”と思いました。


”この人たちは本当に僕と同じ民族なのだろうか?”と不思議な感じがしました。もちろん、僕もれっきとしたアジア人ですけど。


よく考えたら実家でのこの24日間、ほとんどヤフオクばかり見ていたような気がする。


もうすぐTOEICの試験だ。その勉強もしないといけない。 大学とも決別して(籍は残っているけど)、これですっきりした気持ちで、次に進める。


実は昨日、先日ヤフオクで購入したパソコンと同じパソコンをまた落札してしまった。先に買ったパソコンに付いてなかったCDドライブがほしくて買ったのだけど、ちょっと高い買い物だった。ほとんど同じ値段だった。しかも、よく見るとLANが付いていないタイプだった。いまどきLANが使えないパソコンなんて使えない。


ああ、自己嫌悪だ