部屋はかなり片付いた。
明日は午後3時ごろ出ればいいので、明日の午前中にゴミ捨てや掃除などすればいいだろう。
手荷物も今日、前回書いたように計34キロの荷物を郵送したので、まあまあ身軽だ。
教科書を15キロ分ぐらい持って行くのがちょっと難だが、成田から実家に送ってしまえばあとの荷物は大したことはない。
今からちょうど11年前、3年間の中国留学から、帰国した時を思い出す。
その時も東京に着いて、荷物がすごくて、それで宿探しとかで歩き回ったので、その時、股関節を痛めてしまった。それ以来、重い荷物を持って、長い間歩くと股関節が痛くなる。
今回はそれほど重くないので、なんとかなるだろう。
11年前と同じ道を歩むのか。いや、今回は全然違う。
11年前の中国留学の帰国から僕の転落人生は始まったと思う。
国費留学で中国に留学し、中国医学を修めて帰ってきたエリート獣医師という思いが、すぐに打ち砕かれることになる。
「中国留学?」「中国医学?」「何それ?」って感じでした。動物病院の就職活動でも、そんな経歴は全く役に立たず、ただのブランクとして受け取られることがほとんどでした。
それから、東京で6年、アフリカで2年獣医師として働き、今回欧州に2年半留学して、知識は増したものに、学位も何も取らず帰国。
今回は、挫折はないでしょう?誰かにこの留学を評価されるとか、何も期待してませんから。
それに獣医の世界のことももう熟知している。だから、今はもう獣医として働きたいという気持ちはほとんどない。
といって、他に何ができるというのか?
う~ん、難しいなあ。