Z会と言えば、東大を目指すには最強の通信教育という印象があるのですが、最近(?)は、小学生の教育も手がけているんですね。
小さいときから、将来の東大入試に備えるというのはいいことです。別に東大とは限りませんが、難関大学や学部、学科に入るには、それなりの学力が必要です。
この学力というのは、頭のよさと全く同義語ではありません。いくら頭がよくても、試験というゲームになれていないと、またいい指導を受けて、その技能を伸ばさないといい成績は取れません。
それは他のスポーツテニスや野球と同じです。いくら才能をもっていても、いいコーチについてトレーニングをしないとトップクラスの選手にはなれないのと同じです。
それで小学生からZ会。いいと思います。それにHPを見たところ、体験学習
といって、実際に植物を育てたり、実際に何かをして学習していくという方法みたいなので、詰め込みとかではなくて、のびのび学べていくものだと思います。 それに 国語力
の育成にも力を入れているようです。
どんな問題を解くにも、問題を読み取る国語力がなければ話しにならないので、これは理にかなっていると思います。
まあ、何にしろ、その子にいろいろと知的刺激を与えてあげるということは、いいことだと思います。
※BloMotion・キャンペーン参加記事