サマータイム終わり | ヨーロッパの片隅で

ヨーロッパの片隅で

シリアスな話題から下ネタまで、ただ思いついたことを書いていきます。

今さっき、サマータイムが終わり、時刻が一時間遅くなりました。


イギリスではもうとっくの昔にサマータイムが終わっていたので、こっちはいつ変わるんだろうって思っていたのですが、やっと変わりました。


今回は日曜の午前に変わったので、あまりありがたみはありませんね。


昨年は、大学に行く前に前に変わった〔気づいた)ので、一時間得したように気分になりましたけど。


 いつも不思議に思うのですが、時刻が変わると、PCに表示される時刻が自動に変わるんですよね。昨年も今年もそれで、腕時計の時刻と見比べて、時間が変わったことを知りました。


でも、不思議です。PC。ネットに継いでいるほうのPCの時刻が自動で変わるというのは、理解できるのですが、ネットに継いでいないほうのPCの時刻も夏時間から冬時間に変わってました。どういう仕組みなんでしょうか?


PCの地域はこの国にセットしてあるので、この夏時間が終わる日にちはあらかじめ決まってそれで変更されるのか?


それともPCが何かを勝手に受信しているのか?!