首相が変わった | ヨーロッパの片隅で

ヨーロッパの片隅で

シリアスな話題から下ネタまで、ただ思いついたことを書いていきます。

日本の首相が変わったんですね。


小泉さんから安倍さん。安倍さんといえば、あの安倍晋太郎の息子さんなんですね。


まあ、それはいいんですが、なんかいつも首相の決め方に納得いかないものを感じる。政治力学で決まる感じ。


 僕は、政治そのものは大事だとは思うのですが、政治家というものはあまり好きではないし、評価もしていません


なんか、彼らは、政治の仕事そのものではなく、選挙などで彼らの地位を得ることに最もエネルギーを使っているように思えるからです。やめてほしいです。


政治家もいっそ、生徒会みたいに無償奉仕ですればいいのではないかと思っています。


そうすれば、ほんとうに政治をやりたい人だけが立候補するので、選挙に使うエネルギーを政治そのものに使えると思うのです。


でも、まあ無給だと生活できませんから、海外青年協力隊みたいに最低限の生活費だけ支給するようにすればいいと思います。


住まいとかは官邸とかに無料で住めるんでしょうから、月15万円ぐらいでいいでしょう。ほんとに政治をやりたい人だけが政治家になるでしょう。


おねがいします。