今日は、ほんと疲れました。5キロは歩いたんではないでしょうか。
昨夜、スターテレビを見つけて、喜んで見ていると、先日調子が悪くなったスピーカーの音がとうとう全く鳴らなくなりました。
今日は、街の散策も兼ねて、外付けのスピーカーを探して街を歩きまくった。
街並み。僕も隠し撮りがうまくなりました。田代まさしなみですね。でも、スカートの中は撮らないのでお許しください。
日本のようにビックカメラみたいな店があればいいのですが、こっちにはそんな便利な店はありません。
ビックカメラほど大きくなくて、やや大きめの電気店はありますが、かなり高めです。電気製品は日本の方がずっと安いです。
ほんとはスピーカー、ほんとに安い、日本で百円ショップに売っているようなものでよかったのですが、いいのしか売ってませんでした。
しかたなしに、その”オーディオ”っていう感じの大きめのスピーカーを買ったのですが、やっぱり元のパソコンのオーディオ性能が悪いせいか、あまりいい音は出ませんでした。
それから、海に行きました。アパートからバスで5駅ぐらいのところにあるのですが、バス停を下りてから海まで、結構〔2キロぐらい)歩きました。
海はやはり北の海なので透明度はかなりありましたが、南の海のように青くはありませんでした。底の砂の色が見えて茶色かったです。
それからテレビを買いました。先日も書いた9000円のテレビ、さすがにもう売れているだろうと思いましたが、まだありました。
そして、買って、さっそく家で見ようとしたのですが、音が出ませんでした。画像はきれいに映っているのですが、音は雑音のみでした。
サッカーのドイツーアルゼンチン戦をその音なしで少し見ました。
始めは、安いし、じゃまくさいから、もう返品はいいか。と思ったのですが、やっぱり返品することにしました。
90%このテレビが原因だとは思いますが、ひょっとしたらケーブルテレビの線の問題かもしれないなあと思ったので、返品に行ったら、もめるのではないかなあと思いましたが、担当のレジの人が誠意があって、すんなり返品できました。
この店には在庫はそれしかなかったみたいで交換にはなりませんでした。
しかも、今日買ったテレビ、一度開けたあとがありました。ひょっとしたら、誰かが一度返品したのかもしれません。
13000円だったのが、急に9000円になって、おかしいとは思ったんです。
もうテレビはいいです。そのスーパー(電気屋さんじゃなくて、普通のやや大きめのスーパー)、アパートからバスで一駅のところにあるのですが、バス停まで運ぶのに疲れました。明日は筋肉痛だと思います。(いや、あさってかな)
今、今日買ったスピーカーをモバイルパソコンの方につないだら、すごいええ音が出た。モバイル用の方のパソコンには光デジタルオーディオをつなぐ端子があって、そこにつないだら、高級ステレオオーディオみたいなすごい音が出た。どうやら今日買ったスピーカーはその光デジタルオーディオらしい。
もう一方のノートパソコンには、光デジタルオーディオ端子がないので、イヤホンをつなぐところにつなぐしかないので、アナログなのであまりいい音が出ないみたいだ。