まあ、円高っていうのは海外に住んでいて、しかもお金は日本円の貯金しかないものにとってはうれしいんですが、でも今のは、ただドル安って感じで、ヨーロッパ系の通貨に対してはあんまり高くなっていない。
ポンドでいうと、僕が来た時は1ポンド200円ぐらいだったんだけど、今は207円ぐらいどんどん高くなっている。
ということは、私の貯金が私が使ってないにもかかわらず、どんどん減っていっているってことと同じなんですよね。
あ~、もう2年近く、収入ないし、それでなくても貯金は減る一方なのに、せめて円がもっと強くなってくれたら、持ち金が増えることになるのになあ。1ポンド150円希望。
ほんと、ジリ貧っていうのは、このことを言うんだなあ。月1000円でも収入があれば気分的にちょっとは楽なんだけどなあ。
株をするほどの金もないし。
前に、友達の留学生に日本でヤフオクでノートパソコンを買ってきてあげたんだけど、それを聞きつけた他の留学生によく、「ノートパソコン売ってくれ」って言われるんだけど、そんなんで金儲けになるかなあ。
いや、だめですね。こちらでもノートパソコンは売っているのに彼らは買わないということは、彼らも僕が友達に買ってきてあげた2万円台ぐらいの中古を期待しているってことだから、もし、ノートパソコン1台について1万円余分に請求しても、3台遥々運んできて、3万円の利益。やってられませんねえ。
今年の夏は航空運賃のこと考えたら、帰れないと思う。(というか、他のところに旅行がしたいっていうのもあるんですが。)
やっぱり、希望は円高しかない。頼む、超円高。