昨日の試験の結果 | ヨーロッパの片隅で

ヨーロッパの片隅で

シリアスな話題から下ネタまで、ただ思いついたことを書いていきます。

 昨日の試験の結果が出た。前回は銅メダル(3位)だったけど、今回は、金メダル(トップ)だった。ニコニコ


だけど、カンニングやりまくりの試験だったから、あまりうれしくない。でも、これでカンニングしまくっていた奴らに負けていたらやってられないだろうけど、なんとかそういう気分にならなくてすんだ


もうこのことは忘れて他の勉強がんばります。


今日、久しぶりに体重を量ったら、75キロだった。服と靴のままだったから、実際は72,3キロぐらいだと思う。結構、増えた。自分の最重の時は75キロで、一番よくあるのは68キロぐらいだから、ちょっと太め。


たぶん、1人暮らしを初めて、結構、量を食べれるようになったからだと思う。ハンバーガー


僕、外食だと全然足りないんですよね。5人前ぐらい食べないと足りません。だから、日本で最初、学生の時は800円ぐらいの定食、3つぐらい食べて、お金かかりまくっていました。それでも足りないぐらいでした。そのうちにご飯と味噌汁がお代わり自由のところを見つけてよかったです。


日本の大学時代、大学の近くに大きなそうめん屋があって、10人前食べたら、無料っていうのも行って、10人前食べました


それから、大学の近くにピザ食べ放題の店(シェーキーズではなくて、個人経営の小さな店)ができたので、食べに行ったのですが、僕が食べまくるので、そこのおやじがすごく不機嫌な態度になってました。最後の方は、具はたまねぎだけになってました。その店はしばらくしたら、潰れましたニコニコ


というように、僕、大食いなので、日本にいるときは、食べ放題の店はかかせません


でも、10年ぐらい前に中国から帰国後は以前ほど、食べれなくなりました。中国では、ご飯などの炭水化物で、腹を膨らませる感じではなく、海老とか魚とかのおがずで満腹にしていたので、ご飯で胃を膨らませていた時ほど、胃が大きくなくなったのだと思います。中国から帰国後、熱いご飯を腹いっぱい食べたら、胃が痛くなりました。それから、胃の調子がずっと悪いです。今では、たいぶ、回復しましたが、今でも熱いものや辛い物を腹いっぱい食べると胃が痛くなる時がありますむっ


でも、この大食いはやめられそうにありませんえっ