5月16日(木)修練を終えて  | 少林寺拳法 拳法おやぢのブログ

少林寺拳法 拳法おやぢのブログ

少林寺拳法千葉市海浜スポーツ少年団支部長『拳法おやぢ』の日々の指導奮闘記です。 
くだらぬ記事書いてますが、どうぞ宜しく!

5月16日(木)修練を終えて 

 

高洲第三小学校修練報告
気持ち良いお天気でしたね!帰宅するとゼッケンが来ていた
さてと自作のゼッケン作り始めるぞヽ(*´∀`)ノ

準備運動・基本
副支部長が行ってくださいました。 感謝感謝!
少し早めにヾ(・∀・;)オイオイオクレテルダロ
きたので突き蹴りしている最中でしたね

講話の時間
『好きなことは早くやるけど嫌いなものは遅くなる』
好きな教科は何?国語、算数、図工ヽ(*´∀`)ノ
嫌いな科目はなに?ない!算数、国語!
嫌いな科目の宿題でたら嫌だねえ(>_<)
好きな科目ならすぐ片付けちゃうでしょ?
だけど、嫌いなものこそ先に片付けてしまえよ!ええな!
そしたら後が楽じゃろ!

コーディネーショントレーニング
~蹴りのレベルアップ~
直蹴りが廻蹴にならないために
①クッションマットの間を開けてその中に蹴りをやろう
②だんだんクッションマットの幅を狭めてみよう
③横にクッションマットを置き、その間に蹴りを入れよう
名づけて『ムカデ蹴り』(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
④横一線に並んで、横走りε===(っ≧ω≦)っ
ホイッスルの合図で向きを変える
⑤手拍子-横走り
⑥再度クッションマットの『ムカデ蹴り』

技術の時間 
演武やってみましょう
今日は3~4構成をゆっくりと正確に確認しながら10回
やってみい! 回数よりも正確さが重要だ。

今日も修練に参加してくれてありがとう!
お疲れ様でしたヽ(*´∀`)ノ

 

拳法おやぢの発言は少林寺拳法の公式発言ではありません

アメンバー並びに読者登録歓迎致します。

にほんブログ村 格闘技ブログ 少林寺拳法へ
ブログランキングに参加しております。