7月12日、買い物から帰った私は、あまりの眠さにすぐに寝たzzz

ただ、注入がないというのに、注入時間に自然と起きてしまう。体に染み付いた、習慣だからなのかガーン


7月13日10時半、たーさんはICUを退室になった。

病棟に戻ってからは、ちょっと熱があって、緑便出てて、吐き戻しもあるけど経過はまぁ良い。手術後なので、ある程度は、仕方ない事やねショボーン


夕方には抗生剤も終わったし、点滴も漏れたので抜いた。



↑写真だと分からないけど、点滴入れてた左手はパンパンに膨れてる


夜、全く寝ない、たーさん。筋緊張も強く、おまけに、深夜1時から吸引祭りを開催してくれた睡眠時間は2時間半…もう少し寝て欲しいわ…びっくり

寝ないのも、筋緊張も、吸引祭りもいつも通りといえば、いつも通りやけど…ガーン






ICU退室後、耳鼻科の先生が2人、別々に来て、それぞれ、傷の状態を見て、同じような事言って帰っていった。なんでいつも別々にくるのか。二度手間なのでは…


傷の状態はいいので、耳鼻科の役目は終わり、小児科に転科になる。


小児科でやりたい、MRIは来週火曜日に予約済で、眼底検査は来週の金曜日になるみたい。小児眼科の枠が金曜と決まっているんだって。

一般の眼科で、診てもらえないか、一応聞いてくれるようだが、無理なら今回は諦めるつもり。眼底検査は別に今すぐする必要がないし。


なので、退院は火曜日になりそうだ爆笑


週末やるべき事は、

ICU退室時に2ℓ使ってた酸素を0にする事

呼吸器外して、人工鼻にできるか試す事

呼吸器のアラーム問題を解決する事


パパは2日ほど実家に帰ったし、誰もお見舞いに来ないし、週末は検査もできないから暇やわショボーン←パパと喧嘩して実家に帰った訳ではない