ブログご訪問ありがとうございます。


今回は”選挙不正開票作業から見る不都合な真実”について述べます。


まず今回の国政選挙不正開票作業を動画を撮り控訴された皆様、ありがとうございました。


NHKさんへ

正直言ってこの手の姑息なニュースを取り上げるよりももっと大掛かりな国政選挙の不正開票行為=開票ソフト(BYムサシ製)を何故取り上げないのでしょうか。


NHK:NEWS-WEBより

『参議院選挙で得票減らす 開票担当者起訴』

<転載開始>

去年7月に行われた参議院選挙比例代表の高松市での開票作業を巡る事件で、高松地方検察庁は、当時の開票担当者3人が白紙の票を水増しするとともに、本来、集計すべきだった有効投票を集計せず、自民党の衛藤晟一参議院議員の票を312票減らしたとして、公職選挙法違反の罪で起訴しました。また、選挙の翌月、衛藤議員の票を無効票に混ぜるなどの隠蔽工作をしたとして別の3人を在宅のまま起訴しました。

起訴されたのは、いずれも開票作業を担当していた、当時の高松市の選挙管理委員会事務局長の山地利文被告(59)と、当時の市の財政局職員、大嶋康民被告(60)、それに、市の消防局次長の山下光被告(56)の3人で、このほか、市の選挙管理委員会の担当者3人が在宅のまま起訴されました。
検察の調べによりますと、山地元事務局長ら3人は、去年7月に行われた参議院選挙比例代表の高松市での開票作業で、白票の数を実際より329票水増しするとともに本来、集計すべきだった有効投票を集計せず、段ボール箱にこん包して、自民党の衛藤晟一参議院議員の票を312票減らしたとして、公職選挙法の投票増減の罪に問われています。
また、在宅起訴された3人は山地元事務局長と共謀し、選挙翌月の8月に、有効票が保管されている段ボール箱を不正に開け、中から衛藤議員の票、185票を取りだし、無効票の箱に入れたほか、9月には、山地元事務局長らが箱から無効票327票を取り出して廃棄するなどの隠蔽工作をしたとして、封印破棄の罪に問われています。
これまでの調べによりますと、山地元事務局長らは、当初、投票総数が300票余り足りないと誤って認識し、つじつまを合わせるため、一度集計を終えた白紙の票をもう一度集計させて白票の水増しをしたということですが、その後、未集計だった衛藤議員の有効投票の束を見つけたのに集計せず、こん包したということです。
検察は、6人の認否について明らかにしていませんが、関係者によりますと、このうち1人は不正な行為を認めているということです。
.

衛藤氏「国民の意思無視され残念」

衛藤総理大臣補佐官は、総理大臣官邸で記者団に対し、「信じられないし、びっくりした。選挙は民主主義の基本であり、票が分からなくなったのは国民1人1人の意思が無視されたということで、残念だ。こういう形で少しずつ解明されており、何とか真実が明らかになるようお願いしたい。また、選挙に対する信頼を回復しないといけない」と述べました。


支援者「怒り心頭」

衛藤晟一議員の支援者で、去年、票の再確認を高松市選挙管理委員会に求めていた高松市に住む亀山巧さんは「このような事態は前代未聞であきれてしまいました。衛藤さんに投票した自分たちの一票を軽んじられ、怒り心頭です。被告らには、なぜこのようなことをしたのか、裁判で正直に話してほしい」と話していました。


大西市長「衝撃だし、反省したい」

高松市選挙管理委員会の職員や開票担当者などが起訴されたことについて、高松市の大西秀人市長は、「不正を未然に防止する立場の職員がこのようなことになったのは衝撃だし、反省したい。職員の意識改革について、抜本的な対策を検討していかなければならない」と述べました。
高松市選挙管理委員会は午後6時から記者会見し、職員と元職員が起訴されたことについて、「選挙事務の信頼を大きく失墜させ、市民の皆さんに深くおわび申し上げます」と謝罪しました。そのうえで、「非常に驚いているが、選挙事務局の職員としてあるべき姿ではなく、あってはならないことをしたと受け止めている」と述べました。


<管理人より>

今回のニュースで高松市長がお詫びするコメントが出ていますが、これは全くの筋違いです。

何故なら国政選挙を主管する最高責任者は、市長ではなく総務省であり総務大臣だからです。

ですからこの不正開票作業の最終責任は総務省であり総務大臣です。今回の国政選挙の不正開票作業は氷山の一角ですがこのような不正が暴かれ控訴されたわけですから、この件は総務省と総務大臣マターとなるトンデモ大事件です。これにより総務大臣と総務省の国政選挙担当の官僚は即刻責任を負うべきです。


これからの国政選挙は、有権者の皆さんにより開票作業場所と開票作業員を徹底的に動画で撮り、開票作業が公正か不正か準備をすることです。


<これからの国政選挙開票作業のあるべき姿>

昔学校で学級委員を決めた時のように、ある人が票に書かれている名前を読み上げ、ある人は黒板に書かれた名前の下に”正”の字を書くやり方が一番公平な開票作業だと思います。まぁ時間は掛かりますが・・・。


開票後、すぐに当選確実が報じられる今の選挙システムには不都合な仕組みが多々あるのです。


最後までお読み頂きありがとうございました。

<転載終了>