『嵐になるまで待って』
キャラメルボックス
かめありリリオホール
『嵐になるまで待って』は2002年と2008年の二度観ました。
その二回と比べて、今回は役者が若くなったな、と思いました。
実際、若いんですけども。
それが芝居の雰囲気にも出ていて、若々しさというか危なっかしさを感じるキャラクターになっていたと思いました。
それが、ストーリーにより緊張感を加えていたような気がします。
それから、
最初、原田さんの髪形を見て驚きました。
今までの原田さんとは違う意外な髪型だったから。
それと、今回、波多野を演じた鍜治本さんにも驚きました。
なんといっても前回の『彼は波の~』『彼女は雨の~』とはまるっきり違う役で難しい役を見事にこなしていたからです。
どっちが適役なんだろう。
それとも別の役かな。
これからが楽しみです。
楽しい作品でした。
さて、この作品は東京では25日の13:00からが最後です。
その後は日本各地を回ります。
興味のある方は足を運んでみていただければと思います。
ちょっと怖くて切なさを感じる作品ですが、楽しんでいただけるのではないかと思います。