足がつったといったら大抵の場合、ふくらはぎがつる、事を指すでしょう。
そして、ふくらはぎがつったら大抵の人は、足を伸ばして足の指を手前に引っ張ってふくらはぎを伸ばすのではないかな?
でも、私はそれができません。
足の指に手が届かないわけではありません(^^)
ふくらはぎがつってる状態でふくらはぎを伸ばすとすねがつります。
何言ってるの?と思う人がいるかもしらないけど本当の事です。
だからつったふくらはぎを伸ばせないんです。
それじゃどうやって治すかというと、待ちます。
緊張している筋肉の緊張がとけるのを痛みに耐えながら待ちます。
そうは言ってもそれで必ず治るとはかぎりません。
その時は、立ちます(^^)
そして、ふくらはぎとすねに均等に力をかけます。
ただ、この力加減が難しくてバランスを間違えるとふくらはぎかすねのどちらかが悪化してしまいます。
でも、このやり方しか治し方がありません(^_^;)
足がつったのを立って治す人なんてめったにいないでしょうね。
というか、めったにもいないかもしれませんね。
でも、これしかないんです。
笑い事じゃないんです。
呆れたりしないでくださいね。
ふくらはぎがつったのを治そうとしてすねがつる人とか、
足のつりを治すのに立つ人、
もしもいたら話してみたいなー(^^)