昨日、両親とともに契約している花畑に花を摘みに行きました。


花が摘み終わった後、昼食は大体近くの道の駅でとります。


その中に海鮮料理のお店があります。


今までに何度か行った事がありますが、量が多くて美味しかったので今回も行きました。



お店は千葉県南房総市千倉の道の駅 潮風王国 にある「旬膳はな房」です。


http://www.hanabou.jp/



今回、母が注文したのは「魚のあら煮」です。


「魚のあら煮」は前回行った時に他の人が食べているのを見て驚きました。


とにかく量が凄いんです。


大きなお皿からあふれんばかりの量でした。


とても一人では食べられる量ではありません。


実際、その時注文した人は4人グループで来ていましたが全部食べ切る事が出来ませんでした(^^)


しかし、食べ切れなかったものはお店が用意する容器で持ち帰る事が出来ます。



母はこの”持ち帰る事が出来る”というところに惹かれたようです(^^)


もちろん、美味しそう、という気持ちもありましたが。




さて、運ばれてきた「魚のあら煮」はやっぱり凄い量でした。


他のお客さんも驚いて見ていました(^^)


(当然だと思います)



3人で食べましたが中々減りません。


結局食べきれずに持って帰る事になりましたがその量は5・6人分はあるのではないかという量でした。


とにかく多いです。




中身ですが、色々な魚が入っています。


だからなのかコクがあって美味しいです(^^)




ただ残念な事は数が少ない事です。


今回、11:30頃に入りましたが最後の1つでした。


だから、いつも食べられるとは限りません。


もっと量を減らして数を増やしてもいいのに。




とにかく、もしも行く機会があったら試してみてほしい料理です。